【2025】いなしき夏まつり・花火大会が8月23日に開催!日程・駐車場・口コミを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
いなしき夏まつり・花火大会

\ 「5」と「0」が付く日は最大20%OFFクーポン /

茨城県稲敷市の夏の夜空を鮮やかに彩る「いなしき夏まつり花火大会」が、2025年も盛大に開催されます!

稲敷市市制施行20周年を記念する今年は、約1万発の花火が打ち上げられ、特にフィナーレの「これぞ!日本一のスターマイン」は圧巻の一言です。ご家族やご友人と一緒に、忘れられない夏の思い出を作りませんか?

この記事を書いた人

イヤイヤ参加した夏祭りに、人生を変えられた人

  • お祭りの裏方をやったり
  • イベントの魅力を発信してる人
  • 詳しくはプロフィールを見てね。

▶ PRやタイアップのご相談はこちら

いなしき夏まつりの開催概要(時間・場所)

2025年の「いなしき夏まつり花火大会」の基本的な情報をまとめました。

イベント名稲敷市市制施行20周年記念
令和7年いなしき夏まつり花火大会
開催日2025年8月23日(土)
開催時間ステージイベント:15:00~
花火打ち上げ:19:00~20:30
予備日2025年8月24日(日)
※雨天決行、荒天順延。予備日も荒天の場合は中止。
会場江戸崎総合運動公園
打ち上げ数約10,000発
例年の人出約10万人~15万人
アクセス・JR常磐線「土浦駅」からJRバス「江戸崎行き」で約50分、終点「江戸崎」より徒歩約15分
・圏央道「稲敷IC」または「稲敷東IC」より約10分
住所茨城県稲敷市荒沼3-1
お問い合わせいなしき夏まつり実行委員会事務局(稲敷市役所まちづくり推進課内)
TEL: 029-892-2000
公式・関連サイト稲敷市観光協会
稲敷市役所
会場マップ

見どころ・プログラム

「いなしき夏まつり」は、昼と夜で二つの顔を持つお祭りです。15時から始まる昼の部では、様々なステージイベントが会場を盛り上げ、お祭り気分を存分に味わえます。

そして夜の部は、なんといっても花火大会がメインイベントです。茨城県内でも有数の約1万発という打ち上げ数を誇り、夜空を埋め尽くす花火は圧巻です。

特に、大会のフィナーレを飾る「これぞ!日本一のスターマイン」は、その名の通り息をのむほどの迫力と美しさで、多くの観客を魅了します。伝統ある山﨑煙火製造所が手掛ける芸術的な花火を、ぜひその目でご覧ください。

有料席(桟敷席)情報|チケットは楽天で!

花火を最高のポジションで快適に楽しみたい方のために、有料のさじき席が用意されています。今年は3種類の席があり、すべて楽天チケットでの販売となります。

【販売期間】2025年7月10日(木)午前10時 ~ 8月15日(金)23:59

【購入ページ】楽天チケット

マス席

  • 場所:サッカーコート
  • 定員:4名
  • 広さ:2m × 2m
  • 料金:12,000円
  • 特典:レジャーシート付き
  • 席数:500席

テーブル席

  • 場所:テニスコート
  • 定員:6名
  • 広さ:2.5m × 2m
  • 料金:21,000円
  • 特典:テーブル2台、イス6脚付き
  • 席数:156席

ペア席

  • 場所:芝生エリア
  • 定員:2名
  • 料金:7,000円
  • 特典:長椅子付き
  • 席数:100席

※ご注意:チケット購入には別途システム利用料等がかかります。また、小学生からチケットが必要です(未就学児は不要)。詳細は公式サイトをご確認ください。

穴場・よく見える場所

有料席以外でも花火を楽しめる、おすすめの穴場スポットをいくつかご紹介します。ただし、周辺住民の方への配慮を忘れずに、マナーを守って観覧しましょう。

  • 小野川の河川敷: 会場の対岸にあたり、さえぎるものが少なく、水面に映る花火も楽しめる絶好のビュースポットです。
  • 稲敷市役所周辺: 会場から徒歩圏内で、トイレなども整備されているため、ご家族連れにもおすすめです。
  • 八坂神社周辺: 少し離れていますが、その分混雑を避けて落ち着いて花火を鑑賞したい方に向いています。
  • 稲敷警察署周辺の橋(103号線): ライトアップされた橋と花火のコラボレーションが美しい、写真好きにはたまらないスポットです。

口コミ・評判|【いなしき夏まつり・花火大会】に行った人の感想は?

実際に訪れた人の感想を集めてみました!

対岸の「小野川河川敷」は水面リフレクションが美しい穴場。
会場の向かいで遮るものが少なく、花火の映り込みが狙えます。混雑は比較的ゆるめですが、トイレや屋台は少ないため事前準備が安心。
出典: NAcotimes(穴場解説)はてなブログ(現地Tips)

天候急変に要注意。レインウェアと防水対策を。
昨年は開幕直前まで雨、終盤には稲光も。カッパや防水バッグ、濡れてもよい靴で備えると安心です。
出典: 現地観覧レポ(2024/8/25)みんカラ個人ブログ(稲光の記述)

「土手+レジャーシート」観覧は近くて迫力、コスパ良好。
実体験クチコミでは、土手にシートで正面から大きく見られたとの声。荷物は最小限・早め到着でベストポジション確保を。
出典: じゃらんクチコミ

屋台は「野球場エリア」に多数集約。先に食事を確保すると楽。
定番グルメの出店が集中。花火前は行列が伸びやすいので、明るいうちに買っておくとスムーズです。
出典: お役立ち情報ブログ(屋台配置)

車派は「軒先パーキング」で事前予約が必須級。
当日は周辺が満車になりやすいので、予約制駐車場の確保が安心。無料駐車は基本なしの案内も。
出典: 軒先パーキング(大会専用ページ)いばナビ(イベント情報)

落ち着いて見たい人は「稲敷市役所周辺」「八坂神社付近」も候補。
会場から適度に離れ、混雑を避けやすいスポットとして紹介例あり。帰路動線も立てやすいのが利点です。
出典: 地元系ブログ(穴場まとめ)はてなブログ(八坂神社記述)

周辺のおすすめホテル・宿泊情報

遠方からお越しの方や、お祭りを最後まで満喫したい方のために、会場周辺の宿泊施設をご紹介します。夏休み期間中は混み合いますので、早めの予約がおすすめです。

  • 江戸崎ビジネスホテル: 会場に最も近いビジネスホテルの一つです。圏央道「稲敷IC」からのアクセスも良好です。
  • 飯野屋旅館: 江戸崎の市街地にあり、昔ながらの風情を感じられる旅館です。

このほか、JR土浦駅周辺にもビジネスホテルが多数ありますので、電車でのアクセスを考えている方はそちらも検討してみてください。

アクセス・駐車場・交通規制|いなしき夏まつり・花火大会への行き方

公共交通機関をご利用の場合

  • JR常磐線「土浦駅」から: JRバス「江戸崎行き」に乗車(約50分)、終点「江戸崎」で下車し、徒歩約15分。
  • JR常磐線「龍ケ崎市駅」から: 関東鉄道バス「江戸崎車庫行き」に乗車(約60分)、終点「江戸崎車庫」で下車し、徒歩約5分。

※帰りのバスの最終時刻にご注意ください。特に土浦駅行きの最終は21:10発です。

※2025年は会場へのシャトルバスの運行は予定されていません。

お車をご利用の場合

圏央道「稲敷IC」または「稲敷東IC」から約5km、約10分とアクセスは良好です。

駐車場は完全予約制!「軒先パーキング」を必ず利用

【重要】会場周辺に無料駐車場はありません。駐車場はすべて有料予約制システム「軒先パーキング」での事前予約が必要です。

予約がないと駐車できませんので、車で来場される方は必ず事前に予約を済ませてください。

  • さじき席購入者: チケット購入時に送られてくるメールの案内に従い、優先的に駐車場を予約できます。
  • 一般来場者: 「軒先パーキング」の特設サイトから直接予約してください。

【予約ページ】軒先パーキング:いなしき夏まつり花火大会専用予約購入サイト

交通規制について

会場周辺では9:00-21:30で交通規制がかかる予定となっています。詳細は公式市とも合わせて事前に確認しておくようにしましょう。

屋台・グルメ情報

お祭りの楽しみの一つといえば、やっぱり屋台ですよね!「いなしき夏まつり」では、会場内に「模擬店ブース」が設置され、たくさんの屋台が並びます。

焼きそば、たこ焼き、からあげといった定番グルメから、冷たいかき氷やスイーツまで、お祭り気分を盛り上げるメニューが満載です。15時のステージイベント開始と同時にオープンすることが多いので、花火が始まる前に腹ごしらえをしておくのがおすすめです。

また、稲敷市の特産品である「江戸崎かぼちゃ」を使ったグルメに出会えるかもしれませんので、ぜひ探してみてください。

持ち物・服装の注意点

夏の夜のイベントを快適に過ごすために、以下の持ち物リストを参考にしてください。

  • レジャーシート(地面に座る場合)
  • 雨具(観覧中の傘の使用は禁止です)
  • 虫除けスプレー、かゆみ止め
  • うちわ、ハンディファン
  • タオル、ウェットティッシュ
  • モバイルバッテリー
  • 動きやすい靴
  • 小さめのゴミ袋

夜は涼しくなることもありますが、日中は暑さが予想されます。熱中症対策として、帽子や飲み物も忘れずに持参しましょう。

よくある質問(FAQ)

雨が降ったら花火大会は中止ですか?

小雨の場合は予定通り開催されます。激しい雨や強風など荒天時は翌24日(日)に順延となります。予備日も荒天で中止となった場合のみ、有料席は手数料を除いて払い戻しされます。順延となった場合の払戻しはありません。

ペットを連れて行ってもいいですか?

安全のため、ペット等の動物を連れての入場はできません。

会場に駐車場はありますか?予約は必要ですか?

会場周辺の駐車場はすべて有料で、事前予約制の「軒先パーキング」システムを導入しています。無料駐車場はありませんので、必ず事前に予約をしてください。

イスや三脚は持ち込めますか?

観覧席へのイスの持ち込みはできません。三脚を使用して撮影する場合は、座った状態で自分の目線より高くならないように配慮が必要です。周りの方の迷惑にならないようにしましょう。

周辺のスポット

グルメスポットグルメスポットはこちら
遊び・体験遊び・体験スポットはこちら
車で移動レンタカーはこちら
周辺宿泊先宿泊先はこちら
全国のお祭り最新情報をLINEでお届け!

お住まいのエリアで開催されるお祭りの情報や、当メディアの新着記事をいち早くお知らせします。 「行ってみたい!」と思っていたお祭りの情報を逃す心配もありません。

ぜひ、下のリンクから友だち登録をして、お祭り情報収集にお役立てください!

まとめ

稲敷市市制施行20周年を記念する「いなしき夏まつり花火大会」は、例年以上に盛り上がること間違いなしです。昼はステージイベント、夜は日本一と名高いスターマインをはじめとする約1万発の豪華な花火が楽しめます。

有料の桟敷席でゆったりと、あるいは穴場スポットから、それぞれのスタイルで夏の夜空を彩る光のショーを堪能してください。駐車場は完全予約制なので、お車で行く方は「軒先パーキング」の予約をお忘れなく!

いなしき夏まつり・花火大会

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!