イベントPRのため、お祭り・花火大会・等の写真や動画を提供してくれる方を募集中!
のおがた夏まつり2025はいつ?追い山笠と6,000発の花火を最大限楽しむ方法

福岡県直方市で毎年多くの人で賑わう「のおがた夏まつり」。2025年の開催を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。
「今年はいつ開催されるの?」「花火や山笠の見どころが知りたい」「車で行っても大丈夫?」
そんなあなたの疑問にすべてお答えします。この記事では、2025年のおがた夏まつりの開催日程やタイムスケジュールといった基本情報はもちろん、迫力満点の「追い山笠」と約6,000発の花火を最大限楽しむための見どころや混雑回避のコツまで、分かりやすく徹底解説。
この記事を読めば、お出かけ前の準備は万全です。直方の熱い夏を、最高の思い出に変えましょう!
のおがた夏まつり2025の基本情報【開催日時・場所】
まずは、2025年のおがた夏まつりの開催日時や場所など、基本的な情報を一覧で確認しましょう。お出かけの計画を立てる上で重要なポイントをまとめました。
項目 | 詳細 |
---|---|
正式名称 | のおがた夏まつり2025 |
開催日時 | 2025年7月27日(日) ・14:00~19:00 まつりくらじ ・19:00~19:45 直方山笠「追い山笠」 ・20:00~21:00 花火大会 ※荒天時は花火大会のみ延期(予備日:7月30日、8月6日) |
開催場所 | 直方リバーサイドパーク(福岡県直方市役所下 遠賀川河川敷) |
花火情報 | 打ち上げ数: 約6,000発 打ち上げ時間: 約60分 |
屋台・出店 | あり |
有料観覧席 | なし |
問い合わせ | のおがた夏まつり実行委員会(TEL:0949-22-5500) 直方市商工観光課(TEL:0949-25-2156) |
公式サイト等 | 公式サイト / 公式Instagram |
当日のタイムスケジュール|3つのイベントを楽しもう!
#直方 #直方山笠 直方山笠観に行きました pic.twitter.com/yXkRK8kbku
— けんちゃん (@hamadaKent18816) August 6, 2024
のおがた夏まつりは、昼から夜まで一日を通して楽しめるイベントが盛りだくさんです。それぞれの開始時間をチェックして、見たいイベントを逃さないようにしましょう。
14:00~ 親子で楽しめる「まつりくらじ」
お祭りのスタートを飾るのは、14時から開催される「まつりくらじ」です。これは、2025年の直方青年会議所誕生70周年を記念した特別イベントで、楽しいステージが祭りを盛り上げます。明るい時間帯から始まるので、小さなお子様連れの家族も安心して楽しむことができます。
19:00~ 迫力満点!直方山笠「追い山笠」
日も暮れてきた19時からは、いよいよメインイベントの一つ「追い山笠」が始まります。電飾で美しく輝く4基の山笠が、観客の目の前を豪快に疾走。魂を揺さぶる太鼓の音と、山笠を激しく揺さぶる「ガブリ」の迫力は圧巻です。花火の前の興奮を、ぜひ間近で体感してください。
20:00~ 夏の夜空を彩る「花火大会」
そして20時、祭りのフィナーレを飾る花火大会がスタートします。約6,000発の花火が1時間にわたって次々と打ち上げられ、直方の夜空を鮮やかに彩ります。詳しい見どころは、次のセクションでご紹介します。
お祭りの見どころは?追い山笠と花火を徹底解説
先週末のお出かけ記録✍️
— あっくん (@aki9260504) July 29, 2024
📍おおむた大蛇山まつり
煙と火花が凄かった笑笑
大牟田が賑わってました!!
📍のおがた夏まつり2024
初めて行った花火大会🎇だったけど、河川敷がほんっと目の前で大迫力!!ナイアガラも綺麗でした✨#おおむた大蛇山まつり #のおがた夏まつり #直方花火大会 pic.twitter.com/dUTrXWfxNe
のおがた夏まつりには、見逃せない魅力的な瞬間がたくさんあります。ここでは、特に注目の2大イベント「追い山笠」と「花火大会」の見どころを詳しくご紹介します。
見どころ①:勇壮な山笠の「ガブリ」は必見!
花火の前に会場の熱気を最高潮に高めるのが「追い山笠」です。新町、古町北区、古町中区、多賀区の4基の山笠が、市役所前の道を駆け抜けます。
最大の見どころは、直方山笠の代名詞ともいえる「ガブリ」です。これは、走りながら山笠を上下に激しく揺さぶる動作のことで、その豪快さと迫力に圧倒されること間違いなし。きらびやかな電飾をまとった山笠が勇壮に疾走する姿は、まさに直方の夏の風物詩です。
見どころ②:フィナーレを飾る6,000発の花火と名物「ナイアガラの滝」
追い山笠の興奮が冷めやらぬ中、祭りのフィナーレを飾るのは遠賀川の河畔から打ち上げられる花火大会です。約1時間で6,000発もの花火が夜空を彩ります。
特に、この花火大会の名物となっているのが、川の対岸に沿って火花が滝のように流れ落ちる「ナイアガラの滝」です。その幅広く壮大なスケール感はまさに圧巻の一言。豊かな自然を背景に、伝統的な祭りと共に楽しめるのが、のおがた夏まつりの花火の大きな魅力です。
会場へのアクセスと駐車場【混雑回避のコツ】

のおがた夏まつりの当日は、会場周辺が大変混雑します。スムーズに現地に到着し、お祭りを最大限楽しむためにも、事前にアクセス方法をしっかりと確認しておきましょう。
※公式からも公共交通機関の利用が推奨されています。
おすすめは公共交通機関!最寄り駅からのアクセス
会場の最寄り駅は複数あり、いずれの駅からも徒歩約15~20分でアクセス可能です。
- JR九州「直方駅」
- 平成筑豊鉄道「直方駅」
- 西鉄「直方バスセンター」
- 筑豊電気鉄道「筑豊直方駅」
当日は、各交通機関で臨時便の運行が予定されています。時刻表などの詳細は、例年お祭りが近づくと各交通機関の公式サイトや市の公式サイトで発表されますので、お出かけ前に最新情報をご確認ください。
車で行く場合の駐車場情報と注意点
車でアクセスする場合、九州自動車道の「八幡IC」または「鞍手IC」から直方市街地方面へ向かいます。会場周辺には一部有料駐車場が用意されます。
- 有料駐車場:福岡県直方総合庁舎下
- 料金:2,000円/日
- 注意点:予約はできません。先着順となります。
【混雑回避のコツ】
会場に最も近い駐車場は、午前中の早い段階で満車になる可能性が非常に高いです。車で行く場合は、時間に十分な余裕を持って早めに到着することをおすすめします。その他の臨時駐車場については、公式サイトでの発表をご確認ください。
事前にチェック!当日の交通規制について
お祭り当日は、追い山笠のルートとなる会場周辺道路で交通規制が実施されます。規制が行われる時間帯や区間は、車でのアクセスに大きく影響します。
交通規制に関する詳細なマップや時間についても、後日公式サイトにて発表される予定です。車でお越しの方は、出発前に必ず公式サイトの最新情報を確認するようにしてください。
のおがた夏まつりを120%楽しむためのQ&A

「もっと詳しく知りたい!」そんな、お出かけ前に気になるポイントをQ&A形式でまとめました。事前にチェックして、お祭りをさらに快適に楽しみましょう。
屋台や出店はある?
例年、会場の河川敷にはたくさんの屋台や出店が並び、お祭り気分を盛り上げます。定番の焼きそばやかき氷、くじ引きなど、子どもから大人まで楽しめるお店が見つかるはずです。何があるか見て回るだけでも楽しめますよ。
子連れでも楽しめる?注意点とおすすめの過ごし方
もちろんです。特に、昼間の「まつりくらじ」や屋台は、お子様連れでも比較的ゆったりと楽しむことができます。
ただし、夕方以降は大変な人混みになります。以下の点にご注意ください。
- 迷子対策:お子様から目を離さず、必ず手をつなぐようにしましょう。万が一に備え、連絡先を書いたメモを持たせておくと安心です。
- 大きな音:追い山笠の太鼓や花火の音は非常に大きいため、小さなお子様が驚いてしまうことも。イヤーマフなどを用意しておくと役立ちます。
- ベビーカー:人混みの中では移動が難しい場合があります。抱っこ紐との併用も検討しましょう。
これがあれば快適!おすすめの持ち物リスト
当日の快適度が大きく変わる、おすすめの持ち物リストです。ぜひ参考にしてください。
- レジャーシート
- 飲み物
- タオル・ウェットティッシュ
- 虫除けスプレー
- うちわ・携帯扇風機
- モバイルバッテリー
- 小さなゴミ袋

Q4. 観覧場所の穴場はある?
公式に「穴場」として公表されている場所はありませんが、一般的に、花火の打ち上げ場所から少し離れた河川敷の上流や下流側は、メイン会場の混雑を避けやすい傾向にあります。
迫力ある音や山笠の熱気を間近で感じたい方はメイン会場、少し落ち着いて花火全体を眺めたい方は少し離れた場所、というように目的によって場所を選ぶのがおすすめです。自分だけのベストポジションを探してみてはいかがでしょうか。

Q5. トイレの場所は事前に確認を
会場には仮設トイレが設置されますが、特に花火の開始直前は長蛇の列ができます。会場の案内図が公式サイトで公開されたら、事前にトイレの場所をいくつか確認しておきましょう。お子様連れの方は特に、時間に余裕をもって早めに済ませておくことを強くおすすめします。
周辺のスポット
グルメスポット | グルメスポットはこちら |
---|---|
遊び・体験 | 遊び・体験スポットはこちら |
車で移動 | レンタカーはこちら |
周辺宿泊先 | 宿泊先はこちら |
雨が降ったらどうなる?荒天時の開催について
夏のイベントで気になるのが、当日の天気です。のおがた夏まつりの開催基準について、事前に確認しておきましょう。
お祭りは基本的に小雨決行です。ただし、大雨や強風などの荒天の場合は、安全を考慮して内容が変更されます。
特に花火大会は、荒天時には延期となります。延期日は以下の通りです。
- 第1予備日:2025年7月30日(水)
- 第2予備日:2025年8月6日(水)
当日の開催状況や、万が一の延期に関する決定は、公式サイトや公式SNSで発表されます。天候が不安定な場合は、お出かけ前に必ず最新の情報を確認するようにしてください。
まとめ
今回は、のおがた夏まつり2025の開催情報から、追い山笠や花火といった見どころ、アクセス、そしてお祭りを最大限楽しむためのコツまで詳しくご紹介しました。
昼間のステージイベントに始まり、勇壮な「追い山笠」の熱気、そしてフィナーレを飾る圧巻の「花火大会」と、一日を通して直方の夏を全身で感じられる特別なお祭りです。
ぜひこの記事を参考にして万全の準備を整え、ご家族やご友人、大切な人と一緒に、直方で過ごす夏の最高の思い出を作ってくださいね。



