\ 「5」と「0」が付く日は最大20%OFFクーポン /
【2025】わっしょい百万夏まつり特集|日程や場所、屋台、花火の見どころを解説!

今年も北九州の夏が熱く燃え上がる!「わっしょい百万夏まつり」が2025年も盛大に開催されます。この記事では、日程や見どころ、アクセス情報まで、お祭りを最大限に楽しむための情報をギュッと詰め込んでお届けします!
【2025】わっしょい百万夏まつりの開催概要(日程・場所・時間など)
まずは、わっしょい百万夏まつりの基本的な情報をチェックしましょう!
開催日 | 2025年9月20日(土)・21日(日) |
---|---|
開催時間 | 20日 12:30~21:00/21日 10:00~20:00(予定) |
開催場所 | 小文字通り、勝山公園、小倉城周辺ほか |
住所 | 福岡県北九州市小倉北区城内 |
打ち上げ数 | ー |
来場者数 | 例年約150万人以上 |
見どころ | 夏まつり大集合、百万踊り、わっしょいYOSAKOI、WASSHOI MUSIC PARK 2025、フィナーレ花火など |
アクセス | JR小倉駅から徒歩約15~20分 JR西小倉駅から徒歩約10分 |
駐車場 | 専用駐車場なし |
観覧 | 無料(一部、協賛観覧席あり) |
備考 | 雨天決行、荒天中止(予定)。花火は風速10m以上の場合中止(予定) |
公式・関連サイト | わっしょい百万夏まつり 公式サイト |
お問い合わせ | わっしょい百万夏まつり振興会事務局 TEL: 093-541-5472 |
わっしょい百万夏まつりの見どころ!山車共演から豪華ライブ&花火まで
北九州市の活気が爆発する「わっしょい百万夏まつり」。数あるプログラムの中でも、特に見逃せない最大の見どころをご紹介します!
圧巻の迫力!「夏まつり大集合」
わっしょい百万夏まつり
— 東恭子 (@azoofc) August 3, 2024
夏まつり大集合
筑前木屋瀬祇園祭を初めて見た
黒崎祇園と同系統の印象
やはり筑前黒田藩と豊前小倉藩では文化が違うなと改めて感じたわ
ダイバーシティ北九州市 pic.twitter.com/Kfmck7aGIH
まつり初日の夜を飾るのは「夏まつり大集合」。北九州市7区から自慢の山笠や山車が一堂に会し、小文字通りで勇壮華麗な競演を繰り広げます。今年は、6年ぶりに「長浜貴布禰神社神輿」が、そして国の記録選択文化財となった「黒崎祇園山笠」が2年ぶりに出演するなど、見どころ満載です。
- 戸畑祇園大山笠 (ユネスコ無形文化遺産): 昼の幟山笠が、夜には309個の提灯が輝く光のピラミッドに変身する姿は必見です。
- 小倉祇園太鼓: 約400年の歴史を持つ、両面打ちの勇ましい太鼓の音色が響き渡ります。
- 黒崎祇園山笠: 「喧嘩山笠」の異名を持つ、迫力満点の曳き回しに圧倒されます。
約3,500人が舞う!「百万踊り」
北九州・わっしょい百万夏まつり
— ねる@童謡カリンバ (@neru_nenneko) August 6, 2023
百万踊り見てます🎶
ちなみにかなり前ですが、とある団体に所属していた時に百万踊りに参加したことがあります✨
かなり盛り上がりますね👍
ってか露店が並ぶ通りは人多すぎて身動きとれません💦
そろそろお腹すいた👻 pic.twitter.com/nEv6aeVZBv
まつり2日目のハイライトは、なんといっても「百万踊り」。約50団体、約3,500人もの市民が色とりどりの衣装を身にまとい、小文字通りを埋め尽くして踊り歩きます。その光景はまさに圧巻の一言!一緒に踊りたくなること間違いなしです。
人気アーティスト登場!「WASSHOI MUSIC PARK 2025」
フィナーレの第一弾として、勝山公園のメインステージで超豪華なスペシャルライブが開催されます!今年はなんと、絶大な人気を誇るボーカルグループ「Little Glee Monster」が登場。彼女たちのパワフルな歌声が、まつりの夜を熱く盛り上げます。
観覧は無料ですが、限定タオル付きのステージ前特別エリアに入れる個人協賛も見逃せません。
祭りの夜空を彩る「フィナーレ花火」
2日間にわたる祭りの最後を締めくくるのは、感動的な「フィナーレ花火」。勝山公園上段から打ち上げられる約10分間の花火が、北九州の夜空を鮮やかに彩ります。大切な人と一緒に、夏の終わりの美しい思い出を作りませんか?
会場へのアクセス・駐車場・交通規制
公共交通機関でのアクセス(最寄り駅は西小倉駅)
会場の最寄り駅はJR「小倉駅」です。小倉駅南口(小倉城口)からメイン会場の勝山公園や小文字通りまでは徒歩約15~20分。また、JR「西小倉駅」からは徒歩約10分でアクセスできます。
お祭り当日は大変な混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用を強くおすすめします。
お車でのアクセス・駐車場について
まつり専用の駐車場は用意されていません。
会場周辺のコインパーキングはすぐに満車になる可能性が非常に高いため、公共交通機関の利用が賢明です。やむを得ず車で来場する場合は、少し離れた駅の駐車場に停めて電車で移動する「パークアンドライド」もご検討ください。
交通規制
まつり開催期間中、メイン会場となる小文字通りとその周辺道路では、大規模な交通規制が実施されます。規制時間はイベントによって異なりますので、お出かけ前に必ず公式サイトで最新の交通規制情報をご確認ください。
花火の有料席チケット情報と無料穴場スポット
小倉は『わっしょい百万夏まつり』
— かず🍓 (@wasabi_kazu3) August 2, 2024
花火上がってました🎆 pic.twitter.com/Z8yuvqzjls
有料観覧席でゆったり楽しむ
花火そのものの専用有料席はありませんが、まつりの各イベントを間近で楽しめる「協賛観覧席」が小文字通り沿いに設置されます。
9月21日(日)のチケットであれば、「パレード」や「百万踊り」を楽しんだ後、そのままフィナーレ花火まで良い雰囲気で鑑賞できるかもしれません。
- 販売期間(前売): 2025年8月1日(金)10:00~9月15日(月)23:59まで
- 販売場所: チケットぴあ【Pコード:657-397】
- 料金: 9月21日(日) 2,000円(税込)
※前売で完売した場合、当日券の販売はありませんのでご注意ください。
無料で楽しむ!花火の穴場鑑賞スポット
メイン会場の勝山公園は大変混雑しますが、少し離れた場所からも花火を楽しむことができます。
- 小倉城 天守閣前広場: 打ち上げ場所から近く、お城を背景にした風情ある花火が見られます。ただし、こちらも混雑は必至です。
- リバーウォーク北九州: 紫川を挟んで対岸にある商業施設。デッキなどからゆっくりと花火を楽しめる可能性があります。
- 北九州市役所 展望ロビー: 高い位置からまつり全体と花火を見渡せる絶景スポット。開放されているか事前に確認が必要です。
- チャチャタウン小倉の観覧車: タイミングが合えば、空の上から花火を眺めるという最高の体験ができるかもしれません。
おすすめ屋台グルメと出店エリア
お祭りの楽しみといえば、やっぱり屋台グルメ!わっしょい百万夏まつりでは、食いしん坊にはたまらないグルメイベントが盛りだくさんです。
今年のわっしょい百万夏まつりポスターが北九州市内の各地に掲出されています😍まつり当日はステージイベントや屋台グルメも盛りだくさん🌼どうぞご期待ください‼️#わっしょい百万夏まつり#夏まつり#北九州市#北九州#北九州イベント pic.twitter.com/rsxNfJRe5v
— わっしょい百万夏まつり【公式】🌻 (@kita_fes) July 30, 2025
サッポロ勝山星マチガーデン(サッポログルメフェス2025)
メイン会場のひとつ、勝山公園大芝生広場では「サッポログルメフェス」が開催されます。北九州ゆかりのグルメブースやおしゃれなキッチンカーなど、約60もの店舗が大集結!ビール片手に美味しいものを心ゆくまで堪能できます。
北九州からあげ王座決定戦2025
からあげ好き必見!魚町みらい広場では、北九州市内および近郊のからあげ自慢のお店が集まり、グランプリを決定する熱い戦いが繰り広げられます。あなたの投票で今年の王者が決まるかもしれません!
その他にも、会場の至る所で様々な屋台が出店し、お祭りムードを盛り上げます。どこで何を食べようか、散策しながら見つけるのも楽しみのひとつですね。
訪れた人のリアルな声!口コミ・評判レビュー
実際に訪れた人たちは、どのように感じたのでしょうか?
インターネットのSNSや旅行サイトに書き込まれた、リアルな声を集めてみました。
花火は“近さ”が魅力。だからこそ混雑前提で動く。
クチコミでは「場所によってはとても近い距離で花火が見られる。とても綺麗だがかなり混雑」との声。開始前に場所と退路を決め、早め行動が安心。
出典: じゃらん 口コミ(2017/8来場)
紫川の“対岸観賞”は視界が開け、市役所ガラスの反射も美しい。
「川の対岸から見るのがオススメ。市役所のガラスに花火が反射して綺麗」との体験談。密集を避けたい人は対岸側の視界・動線を事前確認しておくと良い。
出典: 4travel クチコミ(2019/8投稿)
昼は“休憩テント&日陰”を活用。冷やし系フードでクールダウン。
現地レポでは勝山公園に出店と“食事・休憩用テント”が並び、日中はとにかく暑いので日除け・冷やしパインやかき氷が助かったと記録。熱中症対策の徹底を。
出典: ショウシンBLOG 現地レポ(2024/8/7)
“見るだけ”より“踊って参加”は達成感が段違い。事前練習&暑さ対策を。
百万踊り参加者レポでは、事前練習を経て本番は30℃超でも沿道の声援で一体感を実感。参加を狙うなら早めの申込みと体調管理が鍵。
出典: JICA九州 トピックス(2024/8/22)
小倉駅から“商店街ルート”で歩くと雰囲気が上がる。夕方以降が本番ムード。
来訪記では小倉駅から小倉城方面の商店街を歩き、浴衣姿も多く“午後~夕方から盛り上がる”体感。駅で配布物を入手し、導線と時間配分を把握すると動きやすい。
出典: Amebaブログ 現地記(2023/9/4)
遠方からでも安心!会場周辺のおすすめホテル
遠方からお越しの方や、お祭りを最後まで満喫したい方のために、会場(JR小倉駅)周辺のおすすめホテルをいくつかご紹介します。
- JR九州ステーションホテル小倉: 小倉駅ビル内にあり、アクセスは抜群。移動の疲れを感じさせません。
- リーガロイヤルホテル小倉: 北九州のランドマークホテル。高層階からの眺めは素晴らしく、特別な一日を過ごしたい方におすすめです。
- 西鉄イン小倉: 小倉駅から徒歩5分と好立地。広々とした大浴場があり、お祭りの疲れをゆっくり癒せます。
お祭り期間中はホテルの予約が大変混み合いますので、早めの予約が必須です!
わっしょい百万夏まつりと巡る!おすすめ周辺観光モデルコース
せっかく小倉に来たのなら、お祭りだけでなく観光も楽しみたいですよね。会場周辺のおすすめスポットを巡るモデルコースをご提案します。
【歴史とグルメを満喫!よくばり観光コース】
- 午前:小倉城を散策
まずは北九州のシンボル「小倉城」へ。天守閣からの眺めを楽しんだり、美しい庭園を散策したりして、城下町の歴史に触れてみましょう。 - 昼食:旦過市場で食べ歩き
「北九州の台所」と呼ばれる旦過市場でランチタイム。新鮮な海鮮丼や名物の「カナッペ」など、活気あふれる市場ならではのグルメを堪能。 - 午後:わっしょい百万夏まつりへ!
午後からは、いよいよお祭り会場へ。YOSAKOIやパレードを見たり、屋台グルメを楽しんだりしながら、夜のメインイベントに備えましょう! - 夜:まつりのクライマックスを体感
「夏まつり大集合」や「百万踊り」、そしてフィナーレの花火まで、お祭りの熱気を最後まで満喫してください。
お祭り当日の持ち物・服装ガイド
お祭りを快適に楽しむために、事前の準備は大切です。おすすめの持ち物と服装をチェックしておきましょう。
これがあると便利!持ち物リスト
- 現金:
- スマートフォン・モバイルバッテリー
- ウェットティッシュ・ハンカチ
- うちわ・扇子・携帯扇風機
- 折りたたみ傘・レインコート
- レジャーシート:
おすすめの服装
動きやすい服装と歩きやすい靴が基本です。会場は広く、長時間歩き回ることが多いため、履き慣れたスニーカーなどがおすすめです。また、昼夜の寒暖差に備えて、薄手の羽織るものがあると安心です。
もちろん、せっかくのお祭りなので浴衣で参加するのも素敵ですね!その際は、歩きやすい下駄を選び、着崩れしにくい工夫をしておくと良いでしょう。
わっしょい百万夏まつりの歴史と由来
「わっしょい百万夏まつり」は、1988年(昭和63年)に北九州市制25周年を記念して誕生したお祭りです。 もともとは、5つの市が合併して生まれた北九州市の市民意識を一つにすることや、街の活性化、イメージアップを目的に企画されました。
当初は1回限りの予定でしたが、市民からの大きな反響を受け、現在まで続く北九州市の夏の風物詩として定着しました。 「わっしょい」は市民が和(輪)になること、「百万」は百万市民の活力とホスピタリティ、「夏まつり」は燃える想いを共感することを表しており、その名前に込められた想いが今も受け継がれています。
よくある質問(Q&A)
お祭りはいつ、どこで開催されますか?
2025年9月20日(土)と21日(日)の2日間、福岡県北九州市の小文字通りや勝山公園、小倉城周辺をメイン会場として開催されます。
屋台はどこにありますか?時間は?
勝山公園大芝生広場では「サッポログルメフェス」として約60店舗の屋台やキッチンカーが出店するほか、複数のエリアで飲食ブースが展開されます。営業時間は多くが12:00から21:00頃までとなっています。
花火は何発上がりますか?どこで見るのがおすすめですか?
フィナーレを飾る花火の具体的な発数は公表されていませんが、約10分間にわたって打ち上げられます。 メインの観覧場所は打ち上げ会場である勝山公園ですが、大変な混雑が予想されます。少し離れた小倉城周辺やリバーウォーク北九州などもおすすめです。
誰でも参加できるイベントはありますか?
まつり2日目の「百万踊り」では、新たに個人参加枠が設けられています。事前申し込みが必要な場合がありますので、公式サイトをご確認ください。見るだけでなく、踊って参加するのも最高の思い出になりますよ。
周辺のスポット
グルメスポット | グルメスポットはこちら |
---|---|
遊び・体験 | 遊び・体験スポットはこちら |
車で移動 | レンタカーはこちら |
周辺宿泊先 | 宿泊先はこちら |
お住まいのエリアで開催されるお祭りの情報や、当メディアの新着記事をいち早くお知らせします。 「行ってみたい!」と思っていたお祭りの情報を逃す心配もありません。
ぜひ、下のリンクから友だち登録をして、お祭り情報収集にお役立てください!
まとめ
北九州市の魅力とエネルギーが凝縮された「わっしょい百万夏まつり」。勇壮な山車の競演から、熱気あふれる踊りの輪、豪華アーティストのライブ、そして夜空を彩るフィナーレの花火まで、忘れられない感動が待っています。ぜひこの記事を参考にして、2025年の夏、最高の思い出を作りに北九州へお出かけください!
