\ 「5」と「0」が付く日は最大20%OFFクーポン /
【2025】津軽花火大会(8/20)|日程・有料チケット・アクセスまとめ【藤崎】

津軽の夏の終わりを美しく彩る「津軽花火大会」。幻想的な灯籠流しと夜空を焦がす大輪の花火が、今年も多くの人々を魅了します。
開催概要
イベント名 | 第56回 津軽花火大会 |
---|---|
開催日時 | 2025年8月20日(水) 19:00~20:30 ※18:30~ 燈篭流し ※小雨決行、荒天時は2025年8月21日(木)に順延 |
開催場所 | 平川河畔白鳥ふれあい広場 |
打ち上げ数 | 約3,000発 |
例年の人出 | 約2万2000人 |
アクセス | 【電車】JR藤崎駅から徒歩約10分 【車】東北自動車道 大鰐弘前ICから約20分 |
住所 | 青森県南津軽郡藤崎町藤崎 |
お問い合わせ | 藤崎町商工会 (0172-75-2370) |
公式・関連サイト | 藤崎町商工会 |
見どころ・プログラム
津軽花火大会の魅力は、何と言っても花火の前に執り行われる「燈篭流し」です。18時30分から、平川の川面にいくつもの灯籠が流され、その幻想的な光景は見る人の心を惹きつけます。
そして19時からは、いよいよ花火の打ち上げが開始。津軽の夏のフィナーレを飾るにふさわしい、尺玉や豪華なウルトラスターマインなど、約3,000発の花火が夜空を彩ります。川面に映る花火と灯籠の光の共演は、他では味わえない感動的な美しさです。
有料席(チケット)情報
津軽花火大会では、迫力満点の花火をゆっくりと観覧できる有料席が用意される予定です。過去の情報によると、イス席が1席1,000円程度で販売されていました。
例年、7月上旬ごろからイオン藤崎店や藤崎町商工会で販売が開始されますが、人気のためすぐに売り切れてしまうこともあります。詳しい販売場所や期間については、公式サイトで最新情報をご確認ください。
穴場・よく見える場所
混雑を避けてゆっくり花火を楽しみたい方におすすめの穴場スポットをいくつかご紹介します。
- イオン藤崎店: 会場からも近く、買い物ついでに立ち寄れる便利なスポットです。屋上駐車場が観覧場所として開放されることもあるようです。
- 藤崎町役場周辺: 会場の対岸にあたり、さえぎるものが少なく花火全体を見渡せます。
- 喜龍温泉 玉の湯: 少し離れていますが、温泉に浸かりながら花火を鑑賞できる可能性もある、贅沢な穴場です。
口コミ・評判|【津軽花火大会】に行った人の感想は?
実際に訪れた人の感想を集めてみました!
青森県弘前市 津軽花火大会
— 社長✖️1🍊🍋🍓 (@faronthewater15) August 20, 2017
お天気も良く風は微風
尺玉が綺麗に丸く開きました♪ pic.twitter.com/mnaprbPEgM
8/20は花火大会でした。綺麗だったなぁ♪#津軽#花火 pic.twitter.com/OJXZ1JCz3m
— チカ(Masachica Narita) (@chicadabyon) August 21, 2016
【津軽花火大会】周辺のおすすめホテル・宿泊情報
津軽花火大会当日は、周辺の宿泊施設の混雑が予想されます。特に会場最寄りの藤崎駅周辺には宿泊施設が少ないため、JR奥羽本線でアクセスの良い弘前駅周辺で探すのがおすすめです。お早めの予約をおすすめします。
アートホテル弘前シティ
弘前駅に直結しており、移動に非常に便利なホテルです。花火大会の後でもスムーズに宿泊できます。
天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前
天然温泉の大浴場が魅力のホテルです。花火の余韻に浸りながら、旅の疲れを癒せます。
スマイルホテル弘前
リーズナブルな価格で宿泊したい方におすすめのホテル。弘前駅からのアクセスも良好です。
アクセス・駐車場・交通規制|【津軽花火大会】への行き方
電車でのアクセス
JR五能線「藤崎駅」から徒歩約10分です。非常にアクセスしやすく、当日の渋滞を避けるなら公共交通機関の利用が最もおすすめです。
車でのアクセス
東北自動車道「大鰐弘前IC」から国道7号を経由して約20分です。
駐車場情報
当日は、藤崎町役場や平川河川敷などに無料の臨時駐車場が約800台分用意されます。ただし、大変な混雑が予想されるため、早い時間帯に満車になる可能性があります。事前に予約できる民間駐車場サービス(akippaなど)を利用するのも一つの手です。
交通規制

花火大会当日は、会場周辺で交通規制が実施される予定です。例年19時頃から21時頃まで、会場周辺の道路が通行止めになります。国道7号線や339号線も渋滞が予想されるため、車で来場される方は時間に余裕をもってお越しください。
屋台・グルメ情報
花火大会の楽しみの一つといえば、屋台グルメですよね。津軽花火大会でも、会場となる平川河川敷にたくさんの屋台や露店が出店される予定です。焼きそば、かき氷、たこ焼きといったお祭りの定番メニューが楽しめ、花火が始まる前の腹ごしらえにぴったりです。
持ち物・服装の注意点
夏の夜でも川辺は冷えることがあるため、服装には少し注意が必要です。快適に花火大会を楽しむための持ち物リストを用意しました。
- レジャーシート
- 虫除けスプレー
- うちわ・扇子
- 飲み物
- 薄手の羽織るもの
- ウェットティッシュ
- モバイルバッテリー
- ゴミ袋

よくある質問(FAQ)
開催日時はいつですか?
2025年8月20日(水)の19:00から20:30までです。また、18:30からは燈篭流しが行われます。
雨天の場合はどうなりますか?
小雨の場合は決行されます。荒天の場合は、翌日の8月21日(木)に順延となります。順延の判断は公式サイトで発表されます。
チケットは必要ですか?
一般の観覧エリアは無料ですが、より良い場所で鑑賞できる有料席も用意される予定です。詳細は公式サイトをご確認ください。
駐車場はありますか?
はい、約800台分の無料臨時駐車場が用意されます。ただし、混雑が予想されるため公共交通機関の利用をおすすめします。
まとめ
津軽の夏の終わりを告げる「津軽花火大会」。幻想的な灯籠流しと、夜空に咲き誇る美しい花火のコントラストは、きっと忘れられない夏の思い出になるはずです。ぜひご家族やご友人と一緒に、この感動を味わいに訪れてみてはいかがでしょうか。
