\ 「5」と「0」が付く日は最大20%OFFクーポン /
【2025】第45回たたら祭り特集|花火の時間・芸能人・サンバパレードは?

今年も川口の夏が熱い!川口市民が一体となって盛り上がる一大イベント「第45回たたら祭り」が開催されます。この記事では、お祭りの見どころからアクセス、気になる花火の情報まで、余すところなくお届けします!
【2025】 第45回たたら祭り の開催概要(日程・場所・時間など)
まずは、第45回たたら祭りの基本的な情報をチェックしましょう。現時点(2025年8月13日)で未定の情報は、昨年の情報を参考に記載しており、最新情報は公式サイトでご確認ください。
開催日 | 2025年8月23日(土)・24日(日) |
---|---|
開催時間 | 両日とも午後から夜にかけて(詳細時間は公式発表待ち) |
開催場所 | 川口オートレース場 |
住所 | 埼玉県川口市青木5丁目21-1 |
打ち上げ数 | 約3,000発(昨年度実績) |
来場者数 | 約30万人(例年) |
見どころ | メインステージ、バザールコーナー、子どもみこし、流し踊り、サンバパレード、フィナーレ花火 |
アクセス | 埼玉高速鉄道「南鳩ヶ谷駅」より徒歩約15分 各種無料シャトルバスあり(JR川口駅、西川口駅など) |
駐車場 | なし(公共交通機関の利用を推奨) |
観覧 | 無料(有料席なし) |
備考 | 会場は改修工事のため一部エリアが限定されます。混雑状況により入場制限の可能性あり。 |
公式・関連サイト | たたら祭り公式サイト |
お問い合わせ | たたら祭り実行委員会事務局:048-285-0310 |
第45回たたら祭り最大の見どころ(花火・サンバパレードなど)
たたら祭りの魅力はなんといってもその多彩なイベント内容です。大人から子どもまで誰もが楽しめる見どころをご紹介します!
フィナーレを飾る大迫力の花火!
祭りのフィナーレは、夜空を彩る花火大会で締めくくられます。昨年度(第44回)は8月25日(日)19:15〜19:45に約3,000発が打ち上げられました。
オートレース場の走路内から打ち上げられるため、観覧場所との距離が近く、迫力満点のスターマインを間近で体感できるのが最大の魅力です。今年の詳細な時間については、公式発表を心待ちにしましょう。
情熱的でエネルギッシュ!サンバパレード
たたら祭りの名物の一つが、熱気あふれるサンバパレードです。華やかな衣装をまとったダンサーたちが、リズミカルなサンバのリズムに乗って踊る姿は圧巻の一言。見ているだけで元気がもらえる、エネルギッシュなパフォーマンスは必見です。
市民が主役!多彩なステージイベント
会場内に設けられるメインステージやバザールコーナー内の市民ステージでは、歌やダンス、演奏など、様々な団体によるパフォーマンスが繰り広げられます。地元ダンススタジオの生徒たちによるフレッシュな演舞なども予定されており、会場を大いに盛り上げます。
伝統の流し踊りと元気な子どもみこし
「たたら踊り」に合わせて、多くの団体が列をなして踊り歩く「流し踊り」は、お祭りの風情を感じられるイベントです。また、地域の子どもたちが元気いっぱいに担ぐ「子どもみこし」も、微笑ましい光景として人気を集めています。
会場へのアクセス・駐車場・交通規制
電車・バスでのアクセス
会場の川口オートレース場へは、公共交通機関の利用が最も便利です。
- 埼玉高速鉄道「南鳩ヶ谷駅」から徒歩約15分です。
- JR京浜東北線「西川口駅」東口から無料送迎バスが運行されます。
- 例年、JR川口駅西口、JR蕨駅東口、埼玉高速鉄道鳩ヶ谷駅西口などからも無料シャトルバスが運行されています。
埼玉高速鉄道では、祭り当日に利用できるお得な一日乗車券「たたら祭りハッピーきっぷ」が発売されることもありますので、公式サイトをチェックしてみてください。
駐車場と交通規制について
会場に専用駐車場はありません。周辺道路は大変な混雑が予想され、交通規制も実施されるため、車での来場は避けるのが賢明です。やむを得ず車で来場する場合は、会場から少し離れた駅周辺のコインパーキングを利用し、電車やバスに乗り換えるパークアンドライドをおすすめします。
花火の有料席チケット情報と無料穴場スポット
たたら祭りの花火大会には、例年、有料席の設置はありません。会場内で自由に観覧するスタイルですが、より快適に楽しみたい方のために、おすすめの無料穴場スポットをご紹介します。
新芝川の土手: 会場の北側に位置し、打ち上げ場所から近いため迫力満点の花火が楽しめます。視界を遮るものが少なく、人気のスポットです。
三ツ和公園: 会場から少し離れますが、広々とした公園でのんびりと鑑賞したいファミリーにおすすめです。
イオンモール川口前川 屋上駐車場: 打ち上げ場所から距離はありますが、高い位置から花火を見渡せるスポットです。ただし、花火大会用に特別に開放されているわけではないため、店舗の迷惑にならないよう配慮が必要です。
青木町公園: こちらも会場から少し距離がありますが、十分に花火を楽しむことができます。
屋台はバザールコーナーを中心に出店
「川口たたら祭り」花火💣️➰🎆大会🎵
— けい (@ViOXA9xnOGLajt5) August 26, 2024
夕方から急に人が多くなり🌆入場規制がかかってました☺️
やっぱり祭りのビールは美味しいですね🤭#川口#祭り#屋台#露店#生ビール#花火#花火大会#たたらまつり#たたら祭り#川口たたら祭り pic.twitter.com/joQS3PBfdp
お祭りといえば、やっぱり屋台グルメは欠かせません!たたら祭りでは、「バザールコーナー」を中心に、たくさんの屋台が出店し、多くの人で賑わいます。
定番の焼きそばやかき氷はもちろん、ケバブやホットドッグ、地元の飲食店によるこだわりの一品まで、バラエティ豊かなグルメが楽しめます。夕方以降は大変混雑するため、早めの時間に訪れるのがおすすめです。
訪れた人のリアルな声!口コミ・評判レビュー
実際に訪れた人たちは、どのように感じたのでしょうか?
インターネットのSNSや旅行サイトに書き込まれた、リアルな声を集めてみました。
おはようございます⤴️昨日はたたら祭り花火大会でした🎵
— トンチン屋(アッキー) (@tonchin33) August 25, 2024
久しぶりに花火ちゃんと見ました
夏祭りは暑いけど楽しいですね✨
さぁ今日から通常営業です#豚珍館 #花火大会 #川口市 #さいたま市 #たたら祭り pic.twitter.com/HnrVI2rHpG
花火は“真上”に上がる近さ。スタンド上段は屋根で見切れやすい。
オートレース場内からの至近打上げで迫力は抜群。一方で「上段は屋根で見づらい」との体験談も。観覧位置は屋根の影響を考えて選ぶのが吉。
出典: OCHIPAPAブログ「たたら祭り花火大会の口コミ」
無料シャトルはSKIPシティ降車→徒歩あり。帰路は混雑前に動く。
「会場行きではなくSKIPシティまでで、そこから徒歩15分ほど」との口コミ。帰りの混雑を避けるなら、花火終了直後より少し早めの移動が安心。
出典: Tripadvisor 口コミ
屋台は充実。ただし“常設売店”の方が安いことも。
会場の雰囲気や屋台を楽しめる一方で、「オートレース場の常設販売店のほうが値段が安いことも」との現地レポ。暑さが厳しい日は屋内での小休憩も活用を。
出典: アメブロ「第42回 たたら祭り」現地記録
サンバパレードは直前でも見やすかった年も。猛暑対策は万全に。
「開始直前まで場所取りの心配をしなくて済んだ」との体験談あり。実際の当日レポでも夕方以降の熱気が伝えられており、日陰待機と水分補給は必須。
出典: アメブロ「サンバパレード ~第40回~」 / 川口マガジン(2024/8/25 現地写真)
イオン屋上が“観覧エリア”になる年あり。遠目でも快適さ重視に◎
2023年は入場券制の屋上鑑賞エリア、2024年も屋上の一部が開放と案内。会場から離れる分、花火は小さめだが、トイレ・買い物が便利で家族連れ向き。
出典: 号外NET 川口(2023/7/27) / 川口マガジン(2024/8/13)
近さと迫力なら「新芝川の土手」。カメラ勢も集まる人気スポット。
会場至近の堤防からでも十分な迫力が楽しめるとの紹介。人気ゆえに早めの到着と周囲への配慮を。
出典: Japan Event Culture(観覧スポット解説)
人出は非常に多い年も。混雑可視化の取り組みが行われた実績。
2023年は来場客「30万人」と報じられ、AIによる混雑可視化の実証も実施。入場規制の可能性も踏まえ、移動や待機は早めが安心。
出典: 埼玉新聞(2023/10/6) / PR TIMES(NTT東日本 2023/8/28)
混雑を避けるなら午前~昼の時間帯がねらい目。
午前10時~正午あたりは比較的空いており、屋台利用やステージ観覧がスムーズとの現地系ガイド。家族連れはこの時間帯の活用が快適。
出典: 埼玉旅(2025/6/12 記事)
通路は細長く、屋台が密集=ピークは歩きづらい。
「場内は細く長いので店がギュウギュウ」という体感談。ベビーカー同行や大人数移動は、ピーク前後の時間調整が安全。
出典: OCHIPAPAブログ「たたら祭り花火大会の口コミ」
遠方からでも安心!会場周辺のおすすめホテル
遠方からお祭りに参加する方や、お祭りを最後まで満喫してゆっくり休みたいという方のために、会場周辺のホテルをご紹介します。
会場最寄りの南鳩ヶ谷駅周辺には宿泊施設が少ないため、シャトルバスの発着するJR川口駅や西川口駅周辺で探すのがおすすめです。
- スマイルホテル川口: JR川口駅東口から徒歩圏内で、アクセスに便利です。
- 東横INN川口駅前: 全国展開のビジネスホテルで、安定したサービスが魅力です。
- 西川口ステーションホテル ステイラウンジ: JR西川口駅東口から徒歩約2分と駅近で、シャトルバス利用者に便利です。
夏休み期間中のため、予約は早めに行うことをおすすめします。
たたら祭りと巡る!おすすめ周辺観光モデルコース
せっかく川口市に来たなら、お祭りだけでなく周辺の観光も楽しんでみませんか?
- 川口市立グリーンセンター: 広大な敷地にたくさんの植物が植えられ、アスレチックやミニ鉄道もあり、一日中楽しめる公園です。
- 川口市立科学館(サイエンスワールド): プラネタリウムや科学展示があり、子どもから大人まで楽しみながら学べる施設です。
- イイナパーク川口(赤山歴史自然公園): 高速道路のパーキングエリアに隣接した公園で、「フワフワドーム」などの遊具が子どもたちに人気です。
お祭り当日の持ち物・服装ガイド
夏の屋外イベントを快適に楽しむために、以下の持ち物をおすすめします。
- レジャーシート: 花火観覧や休憩場所の確保に必須です。
- うちわ・扇子、携帯扇風機: 熱中症対策に役立ちます。
- タオル: 汗を拭くだけでなく、日よけにも使えます。
- 飲み物: 会場でも購入できますが、熱中症予防のためにも持参すると安心です。
- 虫除けスプレー: 特に夜間や草木の多い場所では虫刺され対策を。
- モバイルバッテリー: 写真撮影や連絡でスマートフォンの充電が切れやすくなります。
- ウェットティッシュ: 屋台グルメを食べるときなどに便利です。
- 動きやすい服装と靴: 広大な会場を歩き回るため、履き慣れたスニーカーなどがおすすめです。

第45回たたら祭り の歴史と由来
「たたら祭り」という名前、気になりますよね。この「たたら」とは、古くからこの地で盛んだった鋳物(いもの)を作る際に、鉄を溶かす炉に風を送り込むための「ふいご」という道具を意味します。
この言葉は、古代朝鮮語やダッタン語の「強く加熱する」「猛火」といった言葉に由来するとも言われています。
たたら祭りは1979年に「市民全員が参加できる祭りを」という思いから、それまで別々に行われていたお祭りを統合して始まりました。台風による中止などの困難を乗り越え、会場を移しながらも歴史を重ね、今では川口市民の夏の風物詩として、地域に深く根付いています。
周辺のスポット
グルメスポット | グルメスポットはこちら |
---|---|
遊び・体験 | 遊び・体験スポットはこちら |
車で移動 | レンタカーはこちら |
周辺宿泊先 | 宿泊先はこちら |
お住まいのエリアで開催されるお祭りの情報や、当メディアの新着記事をいち早くお知らせします。 「行ってみたい!」と思っていたお祭りの情報を逃す心配もありません。
ぜひ、下のリンクから友だち登録をして、お祭り情報収集にお役立てください!
よくある質問(Q&A)
花火は何時からですか?
2025年の正確な時間はまだ発表されていませんが、例年、最終日の19時過ぎからフィナーレとして打ち上げられます。昨年度は19時10分からでした。最新情報は公式サイトをご確認ください。
駐車場はありますか?
いいえ、お祭り専用の駐車場はありません。会場周辺は交通規制があり大変混雑するため、公共交通機関や無料シャトルバスのご利用を強くおすすめします。
雨が降ったら中止ですか?
小雨の場合は決行されますが、荒天(大雨や強風など)の場合は中止になる可能性があります。特に花火は風の影響を受けやすいため、当日の天候情報を確認しましょう。
まとめ
「第45回たたら祭り」は、迫力満点の花火や情熱的なサンバパレード、活気あふれる屋台など、夏の楽しみが凝縮されたお祭りです。友達や家族、大切な人と一緒に、川口の熱い夏を存分に満喫してみてはいかがでしょうか。会場は混雑が予想されますので、事前の計画と準備をしっかりして、最高の思い出を作ってくださいね!
