【2025】三沢まつりの見どころ|日程×駐車場×屋台&4日間の楽しみ方を解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
三沢まつり

\ 「5」と「0」が付く日は最大20%OFFクーポン /

このページで分かること
  • 三沢まつり2025の開催日と会場
  • 山車やパレードなどの見どころ
  • スケジュールと4日間の楽しみ方
  • 屋台の場所とおすすめグルメ
  • 駐車場と混雑回避の方法

青森の短い夏を熱く彩る「三沢まつり」が、2025年もいよいよ開催されます!豪華絢爛な山車(だし)が街を練り歩き、威勢のいいお囃子が響き渡る、年に一度のビッグイベントです。

「今年こそ三沢まつりに行ってみたいけど、何がいつあるの?」
「初めてだから、屋台や駐車場の情報が知りたいな」
「小さな子供と一緒でも楽しめるか心配…」

そんなあなたのための完全ガイドが、この記事です!

この記事では、三沢まつりの絶対に見逃せない見どころから、4日間の詳しい日程、みんなが気になる屋台グルメ、混雑を避けるための駐車場情報まで、初めての方でも安心して楽しめる情報をギュッと凝縮しました。

この記事を書いた人

イヤイヤ参加した夏祭りに、人生を変えられた人

  • お祭りの裏方をやったり
  • イベントの魅力を発信してる人
  • 詳しくはプロフィールを見てね。

▶ PRやタイアップのご相談はこちら

もくじ

三沢まつり2025の基本情報(日程・場所・時間)

まずは、今年のお祭りの基本情報をチェックしておきましょう!いつ、どこでやるのか、一目で分かるように表にまとめました。

イベント概要表

項目詳細
開催期間2025年8月21日(木)~8月24日(日)
開催時間日程やイベントにより異なる(詳細は記事本文で解説します)
開催場所三沢市中心市街地各所(ミス・ビードルドーム、30ロード、大町オレンジ広場周辺など)
料金観覧無料
屋台・露店あり(※詳細は記事の後半で解説します)
駐車場あり(無料・有料の臨時駐車場が用意されます)
アクセス【電車】 青い森鉄道「三沢駅」
※まつり期間中は路線バスの乗車場所が変更になる場合があります
主催三沢市商工会
お問い合わせ三沢市商工会(TEL: 0176-53-2175)
公式サイト三沢市観光協会公式サイト

会場へのアクセス

三沢まつりは、三沢市の中心市街地の広いエリアを使って開催されます。主な会場は「ミス・ビードルドーム」や「30ロード」「大町オレンジ広場」周辺です。

【電車で行く場合】

最寄り駅は「青い森鉄道 三沢駅」です。駅から会場まではイベントによって場所が異なりますが、歩いて向かうこともできます。まつり期間中は路線バスのルートが変更になることもあるので、お出かけ前に情報を確認するのがおすすめです。

【車で行く場合】

車でお越しの際は、カーナビに「三沢駅」や「三沢市役所」などを設定すると分かりやすいでしょう。ただし、まつり期間中は大規模な交通規制があり、周辺道路は大変混雑します。臨時駐車場については記事の後半で詳しく解説しますが、早めに到着するか、公共交通機関の利用も考えてみてくださいね。

三沢まつりはこれが面白い!絶対に見逃せない3大見どころ

事前に調べるカップル

三沢まつりは4日間もあって、どこを見ればいいか迷っちゃうかもしれませんね。そこで、初めての人でも絶対に楽しめる「3大見どころ」をピックアップしてご紹介します!これさえ押さえておけば、三沢まつりを満喫できること間違いなしです!

見どころ①:豪華絢爛!13台の「山車(だし)」が街を練り歩く

三沢まつりの一番の主役といえば、やっぱり「山車(だし)」です!2025年は、なんと13台もの豪華な山車が登場します。

歴史上の有名なシーンや伝説をテーマにした、大きくてきらびやかな山車が街を進む様子は、まさに圧巻の一言。その迫力と美しさに、思わず見とれてしまいますよ。

夜になるとライトアップされて、昼間とはまた違う幻想的な雰囲気になるのも見逃せません!

見どころ②:国際色豊か!「三沢国際カーニバルパレード」

アメリカ軍基地がある三沢市ならではの、国際的な雰囲気が味わえるのが「三沢国際カーニバルパレード」です。

このパレードでは、ユニークな衣装で街を歩く「大仮装行列」や、神輿とサンバが共演する「国際サマーフェスティバル」、そしてたくさんの人が一緒に踊る「流し踊り」など、見てるだけで楽しくなるイベントが満載!

大人も子供も、自然と体が動き出しちゃうような陽気な雰囲気が魅力です。

見どころ③:祭りの熱気最高潮!「祭りばやし競演会」とフィナーレの「けんか太鼓」

お祭りの雰囲気を盛り上げるのが、勇壮な「お囃子(おはやし)」の音色です。初日の前夜祭で行われる「祭りばやし競演会」では、各町内会が太鼓や笛の腕前を競い合います。その真剣な表情と迫力ある演奏は必見です!

そして、最終日のクライマックスには、山車同士がお囃子でぶつかり合う「けんか太鼓」が待っています。祭りの終わりを惜しむかのような激しい音のバトルは、鳥肌が立つほどの迫力!最高の思い出になること間違いなしです。

【2025年最新】三沢まつり4日間の日程別スケジュール

三沢まつりは、2025年8月21日(木)から24日(日)までの4日間、毎日違うイベントで盛り上がります!「このイベントが見たい!」という方は、ぜひこのスケジュールをチェックして計画を立ててくださいね。

8月21日(木) 前夜祭:山車審査と祭りばやし競演会でスタート!

いよいよお祭り初日!この日は、これから4日間街を彩る山車の審査会と、お囃子の技術を競う「祭りばやし競演会」がメインです。ミス・ビードルドームに13台の山車がずらりと並ぶ光景は圧巻ですよ!

  • 場所:ミス・ビードルドーム
  • 時間:15:30~20:00
  • 主なイベント:
    15:30~ 山車展示・山車審査会
    17:00~ 祭りばやし競演会
    19:40~ 結果発表・表彰式

※雨が降った場合、「祭りばやし競演会」は三沢市公会堂で行われます。

8月22日(金) 初日(御通り):御神輿行列と迫力の山車夜間運行

2日目は「御通り(おとおり)」と呼ばれ、神様を乗せた御神輿(おみこし)が山車と一緒に街を巡ります。この日のハイライトは、なんといっても「合同夜間運行」!ライトアップされた山車が暗闇に浮かび上がり、お囃子の音色と共に進む様子は、とても幻想的で迫力満点です。

  • 主なイベント:
  • 14:00~:御神輿渡御(神事)
  • 17:30~:合同夜間運行出発式
  • 18:00~:合同夜間運行スタート

ルートはこちら

三沢まつり

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ