\ 「5」と「0」が付く日は最大20%OFFクーポン /
【2025】港 in しらぬか花火が8月23日開催|ゲストや駐車場・屋台も解説

夏の北海道・白糠町の夜空を、約10,000発もの花火が鮮やかに染め上げる「港 in しらぬか花火大会」。2025年も豪華ゲストを迎え、さらにパワーアップして開催されます!
この記事では、気になるステージイベントのゲスト情報から、開催概要、見どころ、アクセス、有料席の有無まで、花火大会を最大限に楽しむための情報を徹底的にお届けします。
【2025】 港 in しらぬか花火大会の開催概要(日程・場所・時間など)
まずは、第11回を迎える港 in しらぬか花火大会の基本情報をチェックしましょう。
開催日 | 2025年8月23日(土) ※荒天の場合は翌24日(日)に順延 |
開催時間 | 19:00~20:00 (開場 16:00 / ステージイベント 16:45~) |
開催場所 | 白糠漁港特設会場 |
住所 | 北海道白糠郡白糠町岬1丁目228番地 |
打ち上げ数 | 約1万発 |
来場者数 | 約5,000人(例年) |
見どころ | Mr.シャチホコさん、ななみななさんによるものまねショー、音楽連動スターマイン、水上花火、白糠グルメ屋台村など |
アクセス | JR白糠駅から徒歩約12分。道東自動車道 白糠ICまたは庶路ICの利用推奨 |
駐車場 | あり(臨時無料駐車場) ※一部駐車場からは無料シャトルバス運行 |
観覧 | ふるさと納税返礼品として特設観覧席あり |
備考 | 順延の判断は8月22日(金)15時の予定 |
公式・関連サイト | 白糠町公式サイト パンフレット |
お問い合わせ | 港inしらぬか花火大会実行委員会事務局(白糠町役場経済部経済課内) 電話番号:01547-2-2171(内線243・244) |
港 in しらぬか花火大会の見どころ(豪華ゲスト・迫力の花火)
今年の花火大会も、見逃せないポイントが盛りだくさんです!
1. 豪華ゲスト!Mr.シャチホコ&ななみなな ものまねショー
今日の「港inしらぬか花火大会」の会場はこんな感じ!
— 石原詢子 (@junko_ishihara) August 19, 2023
町の人達の手作り感満載で、こういう雰囲気のお祭り大好き❗
ステージからは赤い灯台と大きな防波堤が見えるの。
楽しみ〜!!#港inしらぬか花火大会 #北海道白糠町 #花火大会 #町の手作り #赤い灯台 #防波堤 #石原詢子 #五島椿 #縁結花 pic.twitter.com/8UJ6vDR016
2025年のステージイベントには、卓越した歌唱力で知られる歌まねシンガーであり、和田アキ子さんご本人公認のMr.シャチホコさんと、同じくものまねタレントのななみななさんが登場します! 花火の前に会場を大いに盛り上げてくれること間違いなしの、必見のステージです。
2. 音楽とシンクロする!圧巻の1万発
昨夜の第9回港inしらぬか花火大会🎆
— 釧路観光連盟【公式】 (@senkanren) August 20, 2023
10,000発の花火は見ごたえがあり、花火の音が近くの山に当たって跳ね返ってきて迫力満点でした✨kr#白糠 #花火大会 #北海道 #イベント #夏 #道東 pic.twitter.com/WQ7j3SvdLW
約1時間にわたり、約1万発の花火が打ち上がります。 音楽と連動したスターマインや、港ならではの水上花火など、多彩な演出が魅力です。打ち上げ場所から観覧エリアが近いため、頭上で花開くような臨場感と、体に響く迫力満点の音響を体感できます。
3. 白糠のうまいものが大集合!グルメ屋台村
【花火大会】白糠町の花火大会行ってきました。予想以上に綺麗で、白糠町頑張ったんだなーという感想。素晴らしかったです。あと酪恵舎が出店していたのでハイジパン買いに行ったら「カミパラではどうも!」と挨拶されました。また顔を覚えられた模様。 pic.twitter.com/WEk6lks83n
— えぬ@ofaniel (@ofanienu) September 29, 2015
開場となる16:00から、白糠の海と山の幸を堪能できる屋台村がオープンします。地元ならではのグルメを味わいながら、ステージイベントや花火を楽しめるのもこの大会の大きな魅力です。
会場へのアクセス・駐車場・交通規制
当日は会場周辺の混雑が予想されるため、事前にアクセス方法を確認しておくことが重要です。
会場へのアクセス
- 公共交通機関:JR白糠駅から徒歩で約12分です。
- 自動車:道東自動車道の「白糠IC」または「庶路IC」の利用が推奨されています。国道38号線は大変な混雑が予想されます。
臨時駐車場と無料シャトルバス
会場内には駐車場はありません。会場外に無料の臨時駐車場が複数用意されており、一部の駐車場からは無料のシャトルバスが運行されます。
- 白糠地区:社会福祉センター(約80台)、総合体育館(約180台)、保健センター(約100台)、白糠町役場(約200台)、白糠学園(約250台)、旧消防庁舎(約80台)
- 西庶路地区:旧庶路中学校(約250台)
※社会福祉センター、旧消防庁舎からはシャトルバスの運行はありません。
※釧路方面からお越しの方は、西庶路地区の旧庶路中学校駐車場の利用も検討するとスムーズです。
交通規制について

当日は会場周辺で15:00から21:00まで、通行止めや駐停車禁止などの交通規制が実施されます。お車で向かう際は、事前にポスターや公式サイトで規制区間を確認してください。
花火の有料席チケット情報と無料穴場スポット
有料席と、ゆったり観覧できる可能性のある穴場スポットをご紹介します。
ふるさと納税限定!特設観覧席
一般販売の有料席はありませんが、白糠町のふるさと納税の返礼品として、特設観覧席が用意されています。こちらはテーブル・イス付きの4名席で、白糠産食材を使ったお弁当と、会場近くの専用駐車場がセットになった特別なプランです。
先着順となっているため、ご希望の方はお早めにふるさと納税サイトをご確認ください。
無料で楽しめる穴場スポット
会場は混雑しますが、少し離れた場所からでも花火を楽しむことは可能です。
- 白糠町民広場:会場から少し距離はありますが、広い公園のため比較的ゆったりと花火を観覧できる可能性があります。
- 会場周辺の海岸線:打ち上げ場所の近くですが、少し離れた海岸線沿いは、人混みを避けつつ迫力ある花火が見られるかもしれません。
おすすめ屋台グルメと出店エリア
「食と食材の町」としても知られる白糠町。 花火大会の屋台村では、その魅力を存分に味わえます。出店エリアは白糠漁港特設会場内に設けられ、16時の開場と同時にスタートします。
過去には海産物を使った炉端焼きなどが人気を集めており、今年もヤナギダコや灯台つぶ、チーズ、ししゃもなど、白糠の特産品を活かした絶品グルメが期待されます。
何を食べるか、事前に公式サイトなどでチェックしておくのも楽しいでしょう。
訪れた人のリアルな声!口コミ・評判レビュー
実際に訪れた人たちは、どのように感じたのでしょうか?
インターネットのSNSや旅行サイトに書き込まれた、リアルな声を集めてみました。
2022 白糠町第8回港inしらぬか花火大会
— かじゅ (@kj_kushiro) August 20, 2022
フィナーレも凄かった🥺✨
ありがとう白糠😊✨ pic.twitter.com/GG1DOQvM1O
海辺は夜に冷え込む。“一枚羽織る”準備を。
昨年(2024)の現地レポでは「気温は少し寒いほど」との記述。海風もあり、日中が暑くても夜は冷えるため上着が安心です。
出典: はてなブログ|現地レポ(2024/8/25)
開場直後も“入場列は長め”。椅子・敷物があると快適。
16時の開場時点で入場ゲートに「200人以上並んでいた」との記録。多くの来場者がキャンプ椅子やレジャーシートを持参していました。
出典: はてなブログ|現地レポ(2024/8/25)
屋台は“行列&売り切れ”も。食事は早めor軽食持参を。
過去参加者の体験では、露店が混雑して購入を諦めたとの声。夕方のピーク前に買うか、軽食を用意しておくと安心です。
出典: Amebaブログ|来場記(2018/8/18)
会場に“テーブル&ベンチ”が用意されていた年も。
クチコミでは「長椅子や丸テーブルが充分用意され待ち時間も苦にならなかった」との評価。年によって配置は変わり得るため、最新情報を当日現地で確認を。
出典: ジョルダン花火 口コミ(2018/8/19投稿)
“帰りの混雑”対策に、早め退場や徒歩移動が有効。
現地動画では、渋滞を避けるため「花火終了前に役場駐車場へ徒歩で戻った」との判断も。小さなお子様連れは帰路の混雑対策を検討しておくと安心です。
出典: YouTube|来場者動画(2024)
遠方からでも安心!会場周辺のおすすめホテル
遠方から訪れる方のために、会場周辺の宿泊施設をいくつかご紹介します。白糠町内のホテルは数が限られているため、早めの予約がおすすめです。
- ホテルまつや: 白糠町内にあるアットホームな雰囲気のホテルで、ビジネスから観光まで幅広く利用できます。
- ホテル洸洋: JR白糠駅前にあり、アクセスに便利な家庭的なビジネスホテルです。
- 釧路市内のホテル: 白糠町から車で約40分の釧路市まで行けば、ビジネスホテルやシティホテルなど、選択肢が豊富になります。花火大会と合わせて釧路観光を楽しむのも良いでしょう。
港 in しらぬか花火大会と巡る!おすすめ周辺観光モデルコース
せっかく白糠町を訪れるなら、周辺の観光スポットも楽しんでみませんか?
モデルコース例:
- 14:00 道の駅 しらぬか恋問館:まずは「道の駅 しらぬか恋問館」へ。太平洋を望む絶景と、地元の特産品ショッピングを楽しみます。
- 16:00 花火大会会場へ:早めに会場入りし、駐車場を確保。グルメ屋台村で白糠の味覚を堪能します。
- 16:45 ステージイベント鑑賞:Mr.シャチホコさんとななみななさんのショーで盛り上がります。
- 19:00 花火鑑賞:夜空と海面を彩る、圧巻の花火を満喫します。
- 20:00 終了後:混雑を少し避けてから、白糠町または釧路市内のホテルへ。
その他にも、岬の森東山公園からの眺めや、馬主来(パシクル)自然公園での散策もおすすめです。
お祭り当日の持ち物・服装ガイド
花火大会を快適に楽しむために、事前の準備が大切です。以下のリストを参考にしてください。
- レジャーシート:地面に座って観覧する場合の必需品です。
- 羽織るもの:海の近くは夜になると冷え込むことがあるため、長袖のパーカーやカーディガンがあると安心です。
- 虫除けスプレー:屋外イベントなので、虫刺され対策をしておきましょう。
- ウェットティッシュ:屋台で食事をする際に便利です。
- モバイルバッテリー:写真撮影や連絡でスマートフォンの充電が減りがちです。
- 小さなゴミ袋:ゴミは持ち帰るのがマナーです。
- 動きやすい服装と靴:会場は広く、人も多いため、歩きやすいスニーカーなどがおすすめです。

よくある質問(Q&A)
雨が降った場合、花火大会は中止になりますか?
小雨の場合は決行されますが、打ち上げに支障が出るほどの荒天の場合は、翌日の8月24日(日)に順延されます。24日も荒天の場合は中止となります。
会場に駐車場はありますか?
会場内に一般向けの駐車場はありません。会場周辺に複数設置される無料の臨時駐車場をご利用ください。一部の臨時駐車場からは無料のシャトルバスが運行されます。
有料の観覧席はありますか?
一般販売の有料席はありませんが、ふるさと納税の返礼品として、席数限定の特設観覧席が用意されています。
まとめ
2025年の「港 in しらぬか花火大会」は、豪華なゲスト、迫力満点の1万発の花火、そして美味しい地元グルメと、魅力が満載のイベントです。当日は混雑が予想されますので、この記事を参考にしっかりと計画を立て、夏の素晴らしい思い出を作ってください!

