【さのよいファイヤーカーニバル2025完全ガイド】花火の場所取り、混雑状況、有料席、持ち物まで徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
さのよいファイヤーカーニバル
イベントをPRします!

イベントPRのため、お祭り・花火大会・等の写真や動画を提供してくれる方を募集中!

待ちに待った夏のビッグイベント、熊本グリーンランドの「さのよいファイヤーカーニバル」が2025年もやってきます!

遊園地のキラキラした夜景をバックに、夜空へ打ち上がる10,000発の花火…考えただけでもワクワクが止まりませんね!

でも、初めて参加するとなると、

  • 「花火はどこで見るのが一番キレイ?」
  • 「駐車場や帰りの混雑ってどれくらいひどいの?」
  • 「子連れでも楽しめるかな…」

といった不安や疑問もたくさんあるのではないでしょうか?

ご安心ください!この記事は、そんなあなたのための【さのよいファイヤーカーニバル2025完全ガイド】です。

おすすめの無料観覧スポットや場所取りのコツ、混雑を避けるためのアクセス方法、有料席のチケット情報、さらには「これを持っていくと超便利!」な持ち物リストまで、初めての方が知りたい情報を丸ごと詰め込みました。

この記事を最後まで読めば、当日の流れが手に取るように分かり、不安なく120%イベントを楽しめること間違いなし! さあ、日本最大級の遊園地が舞台のカーニバルへ、最高の準備をして出かけましょう!

もくじ

さのよいファイヤーカーニバル2025の基本情報(日程・時間・場所)

まずは、気になるイベントの基本情報をひと目でわかる表でチェック!日程や時間、料金などをしっかり押さえて、当日の計画を立てましょう。

イベント概要表

開催日時【花火大会】
2025年7月12日(土) 20:00~20:30
※荒天時は翌13日(日)に順延

【さのよい踊り】
2025年7月13日(日) 10:00~17:00
会場グリーンランド遊園地(熊本県荒尾市)
花火情報打ち上げ数: 約10,000発
みどころ:
・音楽とシンクロする「ミュージックスターマイン」
・大迫力の最大7号玉
料金花火・踊りの観覧自体は無料
※別途、グリーンランドの入園料が必要です。

【入園料(当日券)】
・おとな (高校生以上): 2,000円
・こども (3歳~中学生): 1,000円
・シニア (65歳以上): 1,000円

※最高の場所で楽しめる有料特別観覧席もあります。
アクセス【公共交通機関】
JR・西鉄「大牟田駅」からバスで約20分

【車】
九州道「南関IC」から約20分
九州道「菊水IC」から約25分
駐車場約10,000台(普通車 1,000円/日)
※当日は会場周辺および駐車場が大変混雑します。公共交通機関の利用や、早めの来場をおすすめします。
公式サイトさのよいファイヤーカーニバル2025 公式サイト
さのよいファイヤーカーニバル

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ