\ 「5」と「0」が付く日は最大20%OFFクーポン /
【2025】のじり湖祭特集|花火・スケジュール・駐車場を解説

宮崎県小林市野尻町が熱気に包まれる夏の風物詩、「のじり湖祭」が2025年も開催されます!地元の活気と伝統が詰まったこのお祭りは、多彩なステージイベントや夜空を彩る花火で、毎年多くの人々を魅了しています。この記事では、のじり湖祭を120%楽しむための情報をぎゅっと凝縮してお届けします。
【2025】 のじり湖祭 の開催概要(日程・場所・時間など)
まずは、のじり湖祭の基本的な情報をチェックしておきましょう!
開催日 | 2025年8月30日(土曜日)予定 ※小雨決行、荒天時は9月13日(土)に順延 |
開催時間 | 16:30頃~20:30頃 |
開催場所 | のじりこぴあ 野外ステージ |
住所 | 宮崎県小林市野尻町東麓5160 |
打ち上げ数 | 約2,000発 |
来場者数 | 約8,000人(昨年度実績) |
見どころ | 子ども神輿、よさこい、各種ステージショー、ラムネ早飲み大会、せんぐまき、打ち上げ花火など |
アクセス | ■JR宮崎駅から車で約45分 ■JR小林駅から車で約30分 ■宮崎自動車道 高原ICから車で約20分 |
駐車場 | あり(無料シャトルバスの利用を推奨) |
観覧 | 無料 |
備考 | イベント内容や時間は変更になる可能性があります。 |
公式・関連サイト | 小林市公式サイト のじり湖祭公式Instagram |
お問い合わせ | のじり湖祭実行委員会 ・野尻町商工会: 0984-44-1221 ・小林市野尻庁舎: 0984-44-1100 ・祭当日: 0984-44-1818 |
のじり湖祭 2025年のタイムスケジュール
当日のイベントスケジュール(予定)はこちらです。お目当てのイベントを見逃さないように、時間をチェックしておきましょう!
16:30頃~ | イベント開始 |
17:00~ | オープニングセレモニー(子ども神輿、よさこいソーラン節、せんぐまきなど) |
18:00~ | 野尻中学校吹奏楽部演奏 |
18:20~ | 野尻エイサー隊東風 |
18:40~ | ブレイクガールズダンス |
19:00~ | ラムネ早飲み大会 |
19:30~ | 響座 |
20:00~ | 花火打ち上げ |
20:30頃 | 終了 |
※内容および時刻は、変更になる可能性があります。随時、公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。
のじり湖祭の見どころ(花火・ステージイベント・せんぐまき)
のじり湖祭の魅力は、なんといってもその多彩なプログラムにあります。ここでは、絶対に外せない見どころを3つご紹介します!
若者のすべて
— ころ丸 (@Aka_s_coro) August 28, 2023
のじりの花火で、この曲との相乗効果で本当に泣けた🎇
のじり湖祭、今も余韻#耳恋 pic.twitter.com/b7PmMQzUwd
1. 夏の夜空を焦がす!約2,000発の打ち上げ花火
祭りのフィナーレを飾るのは、約2,000発の壮大な花火です。湖畔の静かな夜空に次々と打ち上げられる大輪の花は、山々に囲まれた地形のため音が反響し、迫力満点!光と音の競演が、夏の最高の思い出を演出してくれます。ご家族や大切な人と一緒に、感動的なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
2. 地域色豊かなステージイベントの数々
日が暮れる前から、会場の野外ステージは熱気に包まれます。元気な子ども神輿や、迫力あるよさこいソーラン節、野尻中学校吹奏楽部の演奏、野尻エイサー隊東風の演舞など、地域団体によるパフォーマンスが目白押しです。さらに、会場を盛り上げる恒例の「ラムネ早飲み大会」や、お菓子やお餅がまかれる「せんぐまき」も見逃せません!
3. 祭りを支える地元の熱い想い
「多くの人に野尻町の名前を知ってもらいたい」「野尻のまちをもっと元気にしたい」という地元の若者たちの想いから始まったこのお祭り。 その熱意は今も受け継がれ、会場のあちこちで感じることができます。訪れる人々を温かく迎えるアットホームな雰囲気も、のじり湖祭の大きな魅力の一つです。
会場へのアクセス・駐車場・交通規制
お祭り当日は会場周辺の混雑が予想されます。スムーズに楽しむために、アクセスと駐車場の情報を事前に確認しておきましょう。
お車でのアクセス
- JR宮崎駅から約45分
- JR小林駅から約30分
- 宮崎自動車道 高原ICから約20分
駐車場と無料シャトルバスのご案内
会場に隣接する「のじりこぴあ駐車場」は大変な混雑が予想され、利用が制限される場合があります。そのため、無料シャトルバスの利用が強く推奨されています。
シャトルバスは16:00から(萩の茶屋のみ17:00から)運行予定で、各発着所とのじりこぴあ間を往復します。安心して祭りを楽しむために、ぜひご利用ください。
【シャトルバス発着所】
- 野尻庁舎(野尻町東麓1183番地2)
- 三ヶ野山地区体育館(野尻町三ヶ野山4095番地3)
- 紙屋地区体育館(野尻町紙屋2897番地)
- 野尻町農村環境改善センター(野尻町三ヶ野山4336番地55)
- 萩の茶屋 ※17:00から運行
※詳細は公式サイトの駐車場案内をご確認ください。
花火の有料席チケット情報と無料穴場スポット
のじり湖祭の花火を、もっと快適に、もっと美しく楽しむための情報です。
有料席チケット情報
2025年8月現在、のじり湖祭の有料観覧席に関する公式な情報はありません。例年、有料席は設けられていないようです。観覧場所は早めに確保することをおすすめします。最新情報は、のじり湖祭公式Instagramなどでご確認ください。
無料で楽しめる!おすすめ穴場スポット
会場の熱気の中で見る花火も格別ですが、少し離れた場所からゆったりと鑑賞するのもおすすめです。
- のじりこぴあ周辺の高台: 会場全体と花火を見渡せる場所を探してみましょう。ただし、私有地や立ち入り禁止の場所には入らないように注意してください。
- 会場から少し離れた農道など: 交通の妨げにならない安全な場所に車を停め、車内から鑑賞するのも一つの方法です。
- 野尻湖の対岸エリア: 打ち上げ場所からは少し距離が出ますが、湖面に映る花火(逆さ花火)が楽しめるかもしれません。
おすすめ屋台グルメと出店エリア
お祭りといえば、やっぱり屋台グルメは欠かせませんよね!のじり湖祭でも、会場内にはたくさんの屋台が立ち並び、お祭りの雰囲気を盛り上げます。
定番の焼きそばやかき氷、フランクフルトはもちろん、宮崎ならではのグルメに出会えるかもしれません。ステージイベントを楽しみながら、美味しいものを片手に会場を散策するのもお祭りの醍醐味です。
出店エリアは主に野外ステージ周辺に集中すると思われますので、ぜひお腹を空かせてお越しください!
訪れた人のリアルな声!口コミ・評判レビュー
実際に訪れた人たちは、どのように感じたのでしょうか?
インターネットのSNSや旅行サイトに書き込まれた、リアルな声を集めてみました。
のじり湖祭 行ってきました!
— しょう (@sho_mabui) August 31, 2019
楽しかった。
東風さんと響座さんとってもかっこよかった!
花火もチョー綺麗でした!!!
夏休み最後、いい思い出ができました! pic.twitter.com/zkXqDbbm83
駐車場は“制限あり”の年も。シャトルバス活用が結果的に早い。
イベント情報サイトでも「のじりこぴあ駐車場は例年混雑・渋滞によるトラブルが発生するため、利用制限の場合あり。シャトルバス利用を推奨」との案内。早めの便に乗れば会場入りがスムーズでした。
出典: 駅探・EventBank「のじり湖祭(延期)」
ステージは夕方に見どころ集中、花火は20:00頃。17時台から入ると“取りこぼし”なし。
地元テレビの特集で当日の進行(吹奏楽→エイサー→ダンス→ラムネ早飲み→和太鼓→花火)が紹介。17時台からの演目が充実しているため、早め到着で待ち時間も楽しめます。
出典: UMK「のじりこまつり2025開催!」
屋台は“がっつり系から映え系まで”。現地ブログも出店の多さをレポ。
地元ブロガーが「たくさんの屋台が大集合!」と写真付きで紹介。現金の小銭・少額決済を用意しておくと回りやすいとの実感も。
出典: 宮崎てげてげ通信系ブログ(2022/11/12)
“天候で延期”の年もある。2024年は台風で延期→別日に開催。
開催直前に延期(台風10号)となり、その後9/29に実施された記録あり。宿や移動はキャンセル規定も確認し、最新情報チェックを習慣に。
出典: 駅探・EventBank(延期案内) / のじりこぴあ スタッフブログ(開催報告)
子連れは“日中のじりこぴあで遊ぶ→夕方から祭り”がラク。
会場ののじりこぴあは家族向けの口コミが多く、「入園料・駐車場無料」との投稿も。早めに来て園内で遊べば、子どもの待ち時間のストレス軽減に。
出典: じゃらん「のじりこぴあ」クチコミ / Tripadvisor「Nojirikopia」
遠方からでも安心!会場周辺のおすすめホテル
お祭りを最後まで満喫して、ゆっくり休みたいという方のために、会場周辺の宿泊施設をいくつかご紹介します。
- ベッセルホテル都城: 会場からのアクセスも良く、快適な滞在が期待できるホテルです。家族連れにも人気があります。
- 都城グリーンホテル: 人工温泉の大浴場が魅力のホテルです。お祭りの疲れをゆっくり癒せます。
※お祭り当日は混雑が予想されるため、早めの予約をおすすめします。
のじり湖祭と巡る!おすすめ周辺観光モデルコース
せっかく野尻町まで来たなら、お祭りだけでなく周辺の観光も楽しんでみませんか?日中におすすめのモデルコースをご提案します。
【自然満喫コース】
- 午前: 出の山公園を散策
名水百選にも選ばれた湧水地で、清らかな水と緑に癒やされます。園内の淡水魚水族館も楽しめます。 - 昼食: さんまるこ亭で鯉料理
出の山公園の近くで、新鮮な鯉料理を味わってみてはいかがでしょうか。 - 午後: のじりこぴあで遊ぶ
お祭り会場の「のじりこぴあ」は、日中も楽しめるレジャーランドです。 パターゴルフや遊具で体を動かし、お祭りが始まるのを待ちましょう。 - 夕方~: のじり湖祭を満喫!
お祭り当日の持ち物・服装ガイド
夏の夜のお祭りを快適に過ごすために、あると便利な持ち物リストです。ぜひ参考にしてください。
- レジャーシート: 地面に座ってゆっくりイベントや花火を見るのに必須です。
- 虫除けスプレー: 会場は自然豊かな場所なので、虫対策を忘れずに。
- うちわ・扇子: 蒸し暑い夜の必需品。熱中症対策にもなります。
- 飲み物: 会場でも購入できますが、熱中症対策のために持参すると安心です。
- ウェットティッシュ: 屋台のグルメを楽しむ際に手が汚れても安心です。
- モバイルバッテリー: 写真撮影や連絡でスマートフォンの充電がなくなるのを防ぎます。
- 羽織るもの: 夜は少し冷えることもあるので、薄手のカーディガンなどがあると便利です。
- 歩きやすい靴: 会場は広く、人も多いため、履き慣れた靴がおすすめです。

のじり湖祭の歴史と由来
のじり湖祭は、昭和60年(1985年)に地元の若者たちが中心となって始まった、比較的新しいながらも伝統あるお祭りです。
「多くの人に野尻町の名前を知ってもらいたい」「野尻のまちをもっと元気にしたい」という純粋で熱い想いが、この祭りの原点となっています。 以来、地域の住民に愛され、支えられながら回を重ね、今では野尻町の夏に欠かせない一大イベントとして定着しています。
よくある質問(Q&A)
雨が降った場合は中止ですか?
小雨の場合は決行されます。台風などの荒天の場合は、2025年9月13日(土)に順延される予定です。開催に関する最新情報は、公式サイトや公式SNSでご確認ください。
会場にトイレはありますか?
はい、会場の「のじりこぴあ」には常設のトイレがあります。ただし、当日は混雑が予想されるため、早めに済ませておくことをおすすめします。
ペットを連れて行くことはできますか?
ペットの同伴に関する明確な規定は公表されていませんが、多くの人が集まる場所であり、大きな音の出る花火もあるため、ペットにとってはストレスになる可能性があります。やむを得ず同伴する場合は、必ずリードをつけ、他の来場者の迷惑にならないよう十分な配慮をお願いします。
周辺のスポット
グルメスポット | グルメスポットはこちら |
---|---|
遊び・体験 | 遊び・体験スポットはこちら |
車で移動 | レンタカーはこちら |
周辺宿泊先 | 宿泊先はこちら |
お住まいのエリアで開催されるお祭りの情報や、当メディアの新着記事をいち早くお知らせします。 「行ってみたい!」と思っていたお祭りの情報を逃す心配もありません。
ぜひ、下のリンクから友だち登録をして、お祭り情報収集にお役立てください!
まとめ
宮崎県小林市野尻町の「のじり湖祭」は、地域の魅力と活気が詰まった素晴らしい夏祭りです。子どもから大人まで楽しめる多彩なステージイベント、そして夜空を彩る圧巻の花火は、忘れられない夏の思い出になること間違いありません。
この記事を参考に、しっかりと準備をして、2025年ののじり湖祭を心ゆくまでお楽しみください!
