【2025年8月】兵庫県で注目のお祭り・花火大会まとめ!

うだるような暑さが続く8月。夏バテ気味な方も、お出かけの予定を立てて気分を上げていきませんか?この記事では、2025年8月に兵庫県内で開催される注目の花火大会とお祭りをまとめました。
夜空を彩る大輪の花火や、地域の熱気が感じられる伝統的なお祭りなど、夏の思い出作りにぴったりのイベントが盛りだくさんです。ぜひ、ご家族やご友人と一緒に、兵庫の夏を満喫してください!
注目の花火大会
夏の夜の風物詩といえば、やはり花火大会。ここでは、お祭りの一部として開催されるものも含め、注目の花火イベントを時系列でご紹介します。
城崎温泉 夏物語「夢花火」(7月30日~8月22日の平日)
城崎温泉夏物語「夢花火」
— noriko (@noriko05583377) July 30, 2021
今日はやめようと思っても音が聞こえるとじっとしてられない。毎日観るのも楽じゃないけど気持ちがスカッとします。 pic.twitter.com/UhW1ETXq6b
開催場所: 兵庫県豊岡市城崎町 大谿川沿いの北柳通り
打ち上げ数: 各日約200発
特徴: 7月30日(水)から8月22日(金)の平日(8月11日~15日を除く)に、城崎温泉街で毎晩打ち上げられる花火です。柳並木が美しい温泉街の夜空を、約5分間のささやかな花火が彩ります。浴衣を着て外湯めぐりを楽しみながら、風情ある夏の夜を堪能できるのが魅力です。最終日の8月22日には「灯篭流し」も開催され、幻想的な雰囲気に包まれます。
公式: 城崎温泉観光協会
第18回淡路市夏まつり(8月3日)
淡路市夏まつり花火大会🧨 pic.twitter.com/VUXmBxlzUo
— みるくのサボり場®︎ (@milkroad_alpha) July 30, 2023
開催場所: 兵庫県淡路市 国営明石海峡公園
打ち上げ数: 約3,000発
特徴: 淡路島の国営明石海峡公園を舞台に開催される夏の一大イベントです。昼間はステージイベントや体験ブース、多くの屋台で賑わい、一日のフィナーレとして約3,000発の花火が打ち上げられます。音楽とシンクロしたミュージック花火や、迫力満点の尺玉が淡路島の夜空を鮮やかに染め上げます。当日は公園の入場料と駐車料金が無料になるのも嬉しいポイントです。
公式: 淡路島観光ナビ
第69回網干川まつり 花火大会(8月3日)
網干川まつり 花火大会 フィナーレ🎆
— 姫路の生活を応援!ヒメカツ!@兵庫県ご当地VTuber (@Himekatui) July 28, 2024
すごいので最後まで見てください😊#兵庫県 #姫路の生活 #イベント pic.twitter.com/zwHE2K1iAO
開催場所: 兵庫県姫路市 揖保川河川敷
打ち上げ数: 非公開
特徴: 姫路市網干区で古くから親しまれているお祭りです。詳細はまだ発表されていませんが、例年、川面に映る花火が美しく、多くの人で賑わいます。地域に根差したアットホームな雰囲気の中で、夏の夜を楽しめるイベントです。
公式: あぼしプラス
丹波篠山デカンショ祭(8月15日・16日)
8月15日(金)・16日(土)
— みたい -まるはり×みたい-@兵庫県はりま地域情報サイト🐱【公式】 (@himeji_mitai) July 11, 2025
「丹波篠山デカンショ祭」
日本屈指の民謡の祭典として
全国的にも有名なデカンショ祭✨
デカンショ節に合わせ
日本有数の巨大木造ヤグラを囲んで踊る
「ヤグラ総踊り」では、
市内外の人たちも連を組み
幾重にも連なる踊りの輪に
打上花火が加わり、… pic.twitter.com/wQVnUCFZoh
開催場所: 兵庫県丹波篠山市 篠山城跡三の丸広場周辺
打ち上げ数: 2日間で合計1,000発
特徴: 江戸時代から続く民謡「デカンショ節」に合わせて踊る、西日本最大級の民謡の祭典です。祭りの両日、フィナーレとして花火が打ち上げられ、2日間で合計約1,000発が夏の夜空を彩ります。日本遺産にも認定された歴史あるお祭りで、巨大な木造やぐらを囲んで誰でも参加できる総踊りは圧巻です。城下町の風情と一体となったお祭りと花火が楽しめます。
公式: デカンショ祭公式サイト
注目のお祭り
地域の伝統や文化に触れられるお祭りも、夏の大きな楽しみの一つです。ここでは、花火の打ち上げがない、または主体ではない魅力的なお祭りをご紹介します。
貴布禰神社夏季大祭(尼崎だんじり祭り)(8月1日・2日)
尼崎市貴布禰神社夏季大祭
— 木彫古澤 (@mokuchofurusawa) August 2, 2023
今年も最高の祭を見せて頂きました🎌#尼崎 #貴布禰 #山合わせ#だんじり#YouTube#木彫古澤 pic.twitter.com/pwHfxEmVgv
開催場所: 兵庫県尼崎市 貴布禰神社
特徴: 「尼崎のだんじり祭り」として知られる、勇壮な夏祭りです。だんじり(地車)が豪快にぶつかり合う「山合わせ」は迫力満点。威勢の良い掛け声と熱気が会場を包み込み、訪れる人々を魅了します。地域の歴史と活気を感じられる伝統的なお祭りです。
公式: あまがさき公式観光サイト
こうべ海の盆踊り(8月16日)
今日の神戸の街並み
— Yuu | Photo Journal PRESS (@yuu_u001) August 24, 2024
「こうべ海の盆踊り」メリケンパーク pic.twitter.com/SJxwleHGzV
開催場所: 兵庫県神戸市中央区 メリケンパーク
特徴: 神戸の港を舞台に開催される関西最大級の盆踊り大会です。生演奏される全国各地の民謡に合わせて、誰もが自由に踊りの輪に参加できます。国際都市・神戸らしく、様々な国籍の人が一体となって楽しむ光景が見られます。海風を感じながら、港の夜景と共に楽しむ盆踊りは格別です。
公式: 神戸市公式サイト
明石公園納涼フェスティバル(8月30日・31日)
8月30(土)~31(日)13:00~21:30「明石公園納涼フェスティバル2025」を開催します!
— 古志利宗 (@toshimune_54) July 16, 2025
盆踊り大会は、8/30(土)20:20~21:30
かき氷早食い大会は、8/31(日)16:00頃~17:00頃です。#明石 #イベント #明石公園 #お祭り #夏祭り #縁日 #露店 #盆踊り #かき氷 #納涼フェスティバル pic.twitter.com/3PvKPPRofk
開催場所: 兵庫県明石市 兵庫県立明石公園
特徴: 夏の終わりを飾る、家族で楽しめるイベントです。会場には100店を超える屋台がずらりと並び、かき氷の早食い大会やアーティストによるライブなど、多彩なステージイベントが繰り広げられます。30日の夜には盆踊り大会も開催され、大人から子供まで夏の最後の思い出作りにぴったりです。
公式: 明石公園
※イベントの日程や内容は変更になる場合があります。お出かけの際は、公式サイト等で最新の情報をご確認ください。

