【2025年8月】沖縄の夏を満喫!注目のお祭り・花火大会イベントまとめ

夏の太陽が輝く8月の沖縄は、観光のベストシーズン!各地で伝統的なお祭りや、夜空を彩る花火大会が開催され、島全体が熱気に包まれます。
この記事では、2025年8月に沖縄で開催される見逃せないイベントを厳選してご紹介します。エイサーの勇壮な演舞や、ビーチで楽しむ花火など、沖縄ならではの夏の思い出作りに役立つ情報が満載です!
※イベントの日程や内容は変更になる場合があります。お出かけの際は、必ず公式サイトで最新情報をご確認ください。
注目の花火大会
東村祭り(8月2日)
昨日と今日は沖縄の祭りで歌ってきました!東村まつり、今帰仁まつりとどちらも地元愛が溢れるいいお祭りでした😁 pic.twitter.com/3wDf2av9NT
— D-51 YASU (@d51_yasu) August 27, 2023
開催場所:東村村民の森つつじ園
打ち上げ数:非公開
特徴:
沖縄本島北部に位置する東村で開催される夏祭りです。豊かな自然に囲まれた会場で、村民によるステージイベントや、子どもたちが喜ぶ、多彩なプログラムが楽しめます。祭りのフィナーレには打ち上げ花火が夜空を彩り、夏の夜を盛り上げます。
公式:https://www.vill.higashi.okinawa.jp/
第29回なは青年祭(8月3日)
開催場所:波の上うみそら公園緑地(那覇市)
打ち上げ数:非公開
特徴:
那覇市の青年たちが中心となって開催されるイベントです。若者たちのエイサー演舞やバンド演奏など、エネルギッシュなパフォーマンスが繰り広げられます。イベントの最後には花火も打ち上げられ、祭りを締めくくります。
公式:https://www.okinawastory.jp/event/600019919
第43回 大宜味村夏まつり(8月10日)
開催場所:塩屋漁港
打ち上げ数:1700発
特徴:
沖縄本島北部の「長寿の里」として知られる大宜味村の夏祭りです。2日間にわたって開催され、歌謡ショーや伝統芸能などのステージイベントが楽しめます。最終日の夜には、約1700発の花火が打ち上げられ、祭りのフィナーレを飾ります。花火は10日の夜に打ち上がる予定。
公式:https://www.vill.ogimi.okinawa.jp/
第52回本部海洋まつり(8月16日・17日)
開催場所:未定
打ち上げ数:非公開
特徴:
沖縄美ら海水族館がある本部町で開催される、海をテーマにしたお祭りです。ハーリー大会やカヌー体験など、海に親しむイベントが盛りだくさんです。ステージイベントも多数行われ、地元の人々や観光客で賑わいます。
FC琉球OKINAWA日本一のスタジアム花火!(8月23日)
開催場所:沖縄市
打ち上げ数:非公開
特徴:
プロサッカーチーム「FC琉球」のホームスタジアムで開催される大規模な花火イベントです。スタジアムならではの迫力ある音響と共に、音楽とシンクロしたエンターテイメント性の高い花火ショーが楽しめます。
注目のお祭り
沖縄美ら海水族館「美ら海ナイトアクアリウム」(8月1日~8月31日)
沖縄・本部町(もとぶちょう)の「沖縄美ら海水族館」は、8月1日(金)~8月31日(日)の1ヶ月間、営業時間を延長する「美ら海ナイトアクアリウム」を開催。https://t.co/5GUYTfO5fn#沖縄 #本部町 #美ら海ナイトアクアリウム #沖縄美ら海水族館 pic.twitter.com/Y4GWk41ml0
— 沖縄島ガール (@shimagirl2013) July 13, 2025
開催場所:海洋博公園(沖縄美ら海水族館)
特徴:
夏休み期間中、沖縄美ら海水族館の営業時間が延長され、夜の特別な水族館を楽しめるイベントです。昼間とは違う、幻想的にライトアップされた水槽で、夜行性の生き物たちの姿を観察することができます。静かな夜の水族館で、ロマンチックなひとときを過ごせます。
第32回 漢那ダムまつり(8月9日)
【北部ダム統合管理事務所広報誌7月号の発刊】の紹介です。
— 内閣府沖縄総合事務局 (@okisokyoku) July 7, 2025
・各ダムまつりの紹介や夏休み親子ダム環境体験学習会開催のお知らせ等、漢那ダムでの小学校生き物学習会に関するする記事を紹介しています。
詳細は下記アドレスよりhttps://t.co/eOQrhv4xtS pic.twitter.com/FDn45yex8H
開催場所:漢那ダム湖畔公園
特徴:
沖縄本島中部の宜野座村にある漢那ダムで開催されるイベントです。ダムの施設見学や消防車の放水体験、サイクリングなど、水辺の自然を満喫できる催しが多数企画されています。警察音楽隊による演奏やキッチンカーの出店もあり、家族で一日中楽しめるお祭りです。
公式:https://www.vill.ginoza.okinawa.jp/
エイサーナイト2025(8月10日)
6/15(日)は「エイサーナイト2025」へ!
— 琉球ゴールデンキングス公式 (@RyukyuKings) June 8, 2025
キングスのホームタウン沖縄市の夏の風物詩エイサーナイト2025の、幕開けとなる6/15(日)は #沖縄サントリーアリーナ にて開催!
地元青年会の大迫力のエイサー演舞を、アリーナのフロアで間近に体感できるこの機会をお見逃しなく!https://t.co/qqPrXBSrc8 pic.twitter.com/qx6cOaK62E
開催場所:沖縄県総合運動公園 陸上競技場前広場
特徴:
「エイサーのまち」沖縄市で、夏の週末に開催される人気イベントです。9月に行われる「沖縄全島エイサーまつり」の前哨戦ともいわれ、市内の青年会が週替わりで迫力満点の演舞を披露します。間近で見るエイサーの音と熱気は圧巻です。
第44回エイサーフェスティバルIN北谷(8月10日)
エイサーフェスティバルin北谷
— mahana…ᘛ⁐̤ᕐᐷ (@mahana49674076) August 28, 2022
大盛況でした🤩👏
旧盆残念ながらでしたがその分
観れた時の感動は、おおきかったです✨#栄口区青年会#エイサーフェスティバルin北谷 pic.twitter.com/0KF0LA6Tjx
開催場所:桑江総合運動場
特徴:
アメリカンな雰囲気で知られる北谷町で開催されるエイサーの祭典です。町内の青年会が一堂に会し、それぞれの地域の特色あるエイサーを披露します。躍動感あふれる演舞を無料で楽しむことができます。
第29回 高志保大通りエイサー天国(8月31日)
読谷村の
— NEKØZIMA@沖縄 (@NekZima) August 27, 2023
「高志保大通りエイサー天国」
次は読谷村の“波平青年会”
アンパンマンが良かったです🤭#高志保大通りエイサー天国#読谷村#波平青年会#エイサー pic.twitter.com/V7OVFgHh51
開催場所:読谷村
特徴:
沖縄県内でもエイサーが盛んな地域として知られる読谷村で開催されるイベントです。高志保の大通りを舞台に、地元の青年会によるエイサーが披露されます。地域に根差した伝統的なエイサーの魅力を存分に感じられるお祭りです。
公式:https://www.yomitan-kankou.jp/
