【2025】富山県で7月に開催される人気の花火大会・お祭りまとめ!

本格的な夏の訪れとともに、富山県内各地で心躍るお祭りや花火大会が開催されます。2025年7月は、夜空を彩るダイナミックな花火から、歴史と伝統を受け継ぐ勇壮な祭りまで、見どころ満載のイベントが目白押しです。
この記事では、富山県で7月に開催される注目のお祭り・花火大会を厳選してご紹介します。ご家族や友人と一緒に、富山の熱い夏を存分に満喫しましょう!
注目の花火大会
舟見七夕祭り(7月5日)
夏祭りの季節となりましたね
— 黒部・宇奈月温泉観光局 (@Kurobe_Unazuki) July 5, 2025
黒部宇奈月温泉駅すぐ隣りの施設では魚津市の伝統行事たてもん祭りの山車が展示されています。週明けには入善町舟見の七夕も展示予定です。たてもん祭り(じゃんとこい魚津まつり)は8/1から、舟見の七夕祭りはちょうど本日行われてます(夜は花火です)。 pic.twitter.com/glNh8a70lB
開催場所:下新川郡入善町舟見地区
打ち上げ数:約1,200発
特徴:家ごとに趣向を凝らした七夕竹で町が華やぐ「舟見七夕まつり」の初日の夜に開催される花火大会です。山々に響き渡る迫力満点の音と、夜空を彩る美しい光が観客を魅了します。日中はビアガーデンやマラソン大会など多彩なイベントも楽しめます。
公式:https://www.instagram.com/funamitanabata/
2025ふるさと龍宮まつり 海上花火大会(7月20日)
ふるさと竜宮まつり⑧final(。・ω・)ノ゙
— KDX (@KDX66749210) August 3, 2024
半分切れちょる😩
来年は失敗せずに撮る(ง •̀_•́)ง
富山県滑川市
ふるさと龍宮まつり海上花火大会より(。・ω・)ノ゙ pic.twitter.com/Rg3fFNqsQn
開催場所:滑川市 ほたるいかミュージアム周辺
打ち上げ数:約1,000発
特徴:滑川市最大の市民総参加のお祭りのフィナーレを飾る海上花火大会です。県内最大級とされる正三尺玉やスターマインが、夏の夜空と海面を豪華に彩ります。海上から打ち上げられるため、その迫力は圧巻です。
公式:https://ccis-toyama.or.jp/namerikawa/ryugu/
なんとめでた花火大会(福光ねつおくり七夕祭り)(7月25日)
2022.7.22
— 有限会社マツダ (@Hanabi_Matsuda) July 23, 2022
福光ねつおくり七夕祭り2022
なんとめでた花火大会🎆打上
色鮮やかな花火が夜空に打ち上がりました😊#なんとめでた花火#マツダ花火 pic.twitter.com/qLz1Y3KGst
開催場所:南砺市福光 小矢部川さくら橋付近
打ち上げ数:約800発
特徴:約300年の歴史を持つ伝統行事「熱送り」に合わせて開催される「福光ねつおくり七夕祭り」の初日を飾る花火大会です。音楽とともにスターマインが次々と打ち上がる音楽花火や、メッセージを紹介しながら打ち上げられる花火など、見どころの多い内容となっています。
水橋橋まつり(7月26日)
開催場所:富山市水橋地区 白岩川河畔
打ち上げ数:約3,000発
特徴:150年以上の歴史を誇る、県内でも特に歴史の長い花火大会です。白岩川に浮かぶ筏から打ち上げられる花火は迫力満点。川面を流れる「火流し」の幻想的な光景とともに、音楽に合わせて打ち上げられるスターマインなどを橋の上から間近で楽しめます。
公式:https://www.hashimatsuri.com/
くろべ生地浜海上花火大会(7月26日)
くろべ生地浜海上花火大会2022
— とやま暮らし@富山を楽しむ人を増やす! (@toyamagurashi) August 3, 2022
打上げ花火と海上花火を同時に見られるのがすごかった! pic.twitter.com/EgG9Uiy3tI
開催場所:黒部市 生地浜海岸
打ち上げ数:約1,500発
特徴:「生地えびす祭り」と同時に開催される海上花火大会です。なんといっても見どころは、日本海最大級といわれる「大水中スターマイン」。船から海へ次々と投げ込まれ、海面で七色の光を放ちながら咲き誇る豪快な花火は必見です。
公式:https://www.webes.jp/ebisumatsuri/
市制20周年記念 第59回富山新港花火大会(7月27日)
第58回 富山新港花火大会 1時間前に到着 ベストポジションは、満席 海王丸は、入れたかったので、このポジションで撮影 pic.twitter.com/QT9Gj1BCj2
— 唐津敏明 (@pmVqIPTnlcTrwuq) July 28, 2024
開催場所:射水市 海王丸パーク
打ち上げ数:約2,000発
特徴:射水市の市制20周年を記念して開催される花火大会です。ライトアップされた帆船海王丸を背景に、海面で半円の花を咲かせる水中スターマインや、新湊大橋を利用した世界一の落差を誇るナイアガラ大滝など、ここでしか見られない壮大な花火が夏の夜空を彩ります。
公式:https://www.imizu-kanko.jp/event/8461/
じゃんとこい魚津まつり 海上花火大会(8月2日)
開催場所:魚津港
打ち上げ数:2,000発
特徴:「じゃんとこい魚津まつり」の一環として開催される海上花火大会です。特大スターマインをはじめとする豪快な花火が、約40分間にわたって夜空と海を彩ります。ユネスコ無形文化遺産に登録されている「たてもん祭り」との共演も見どころの一つです。
公式:https://uozu-kanko.jp/jyantokoi-uozu-fest/
注目のお祭り
祇園祭り(7月13日・14日)
富山県氷見市に夏の訪れを告げる「祇園祭り」が7月13日(水)・14日(木)に開催されます。(画像提供:氷見市観光協会) pic.twitter.com/6hjPxcAZLv
— 日本観光振興協会中部事務局 (@jtachubu) July 7, 2016
開催場所:氷見市中心市街地
特徴:氷見市中心部で2日間にわたって開催される伝統的なお祭りです。期間中は神輿や太鼓台、豪華な2基の山車が町中を巡行し、多くの露店も出店して賑わいを見せます。祭りの活気と伝統的な雰囲気を存分に味わうことができます。
公式:https://www.kitokitohimi.com/

