【2025年8月】茨城県で注目の夏祭り・花火大会8選!

うだるような暑さが続きますが、夏だからこそ楽しめるイベントが盛りだくさん!今回は、2025年8月に茨城県で開催される魅力的なお祭りや花火大会を厳選してご紹介します。
夜空を彩る大輪の花火や、地域の熱気が感じられる伝統的なお祭りなど、心躍るイベントが目白押しです。この記事を参考に、ぜひ夏の思い出作りの計画を立ててみてください。
注目の花火大会
第20回古河花火大会(8月2日)
開催場所:古河ゴルフリンクス(渡良瀬川河川敷)
打ち上げ数:約20,000発
特徴:渡良瀬川の広大な河川敷を舞台に開催される、関東最大級の花火大会です。なんといっても見どころは、玉の直径が約650mにもなる三尺玉の打ち上げ。2025年は古河市合併20周年を記念し、三尺玉が2発打ち上げられる予定です。また、業界で高く評価されている野村花火工業が手がける、音楽とシンクロした特大ワイドスターマインなど、息をのむようなプログラムが充実しています。
公式:こがナビ
第27回阿字ヶ浦海岸花火大会(8月2日、13日、23日、30日)
今日は🎆 #花火の日 🎆#ひたちなか市 では今年も個性豊かな花火大会で皆様をお待ちしております(*‘∀‘)
— 観光ひたちなか (@kankohitachinak) May 28, 2025
☆阿字ヶ浦海岸花火大会
7/12(土)、7/19日(土)、7/26(土)、8/2(土)、8/13(水)、8/23(土)、8/30(土) ※各日10分間の打ち上げ
☆ひたちなか祭り花火大会
8/16(土)
☆那珂湊海上花火大会
9/6(土) pic.twitter.com/9bby24zWtd
開催場所:阿字ヶ浦海岸
打ち上げ数:各日約75発
特徴:夏の間、複数回にわたって開催されるのが嬉しい阿字ヶ浦海岸の花火大会。各日10分間という短い時間ながら、海をバックに打ち上げられるスターマインは美しく、夏の夜を気軽に楽しむのにぴったりです。海水浴や観光とあわせて訪れるのもおすすめです。
公式:観光いばらき
第70回とりで利根川大花火(8月9日)
とりで利根川大花火 晴れて良かった! pic.twitter.com/0eKFH6NAGc
— ekky 著書【伝わるの本質】 (@shirokuma_ekky) August 11, 2024
開催場所:取手緑地運動公園
打ち上げ数:約10,000発
特徴:大利根橋の開通を記念して始まった歴史ある花火大会です。約1万発の花火が打ち上げられ、特にフィナーレを飾る大迫力のスターマインは圧巻です。利根川の川面を彩る美しい花火を堪能できます。
公式:取手市公式サイト
第31回ひたちなか祭り花火大会(8月16日)
「第31回ひたちなか祭り」イベントガイド
— 第31回ひたちなか祭り (@hitachinakafes) July 19, 2025
8月16日(土)と翌17日(日)の2日間に渡って開催される全イベントの概要をご紹介します
【花火大会開催に関する自動音声ダイヤルのご案内】
電話:050-3665-9647
利用可能時間は8月16日(土)10時~20時となります
8月16日(土)花火大会… pic.twitter.com/GVo9g8DHpT
開催場所:陸上自衛隊勝田駐屯地
打ち上げ数:3,000発
特徴:ひたちなか祭りの一環として開催される花火大会で、有名花火師による約3000発の花火が楽しめます。普段は入ることのできない陸上自衛隊の駐屯地から、迫力満点の花火を間近で鑑賞できる貴重な機会です。翌17日には本祭りも開催されます。
公式:ひたちなか祭り公式サイト
2025 いなしき夏まつり花火大会(8月23日)
クラウドファンディングで「いなしき夏まつり花火大会」を一緒に盛り上げませんか?
— 茨城県稲敷市(公式) (@inashiki_city) July 4, 2025
『ふるさと納税型』なので市外にお住いの方は寄付金控除対象です。
「さとふる」、CFサイト「CAMPFIRE」で受け付けています。
8/22(金)まで。
返礼品には「花火大会さじき席券」があり、当日の花火観覧が可能です。 pic.twitter.com/ktZdfTjslE
開催場所:江戸崎総合運動公園周辺
打ち上げ数:約10,000発(予定)
特徴:約1万発の花火が打ち上げられる、稲敷市の夏のビッグイベントです。特に、フィナーレを飾るスターマインは大迫力で、多くの観客を魅了します。祭りでは様々なイベントも催され、一日中楽しむことができます。
公式:稲敷市観光協会
注目のお祭り
第65回水戸黄門まつり 本祭(8月2日~3日)
【第65回水戸黄門まつり🏮】
— 水戸市【公式】 (@kouhou_mito) July 18, 2025
今年も #水戸黄門まつり の季節が到来🔥
水戸の夏の風物詩をお楽しみください!
◎水戸偕楽園花火大会
日時:7/26(土)19時30分~20時30分 ※荒天時は27日(日)に順延。
◎本祭
日時:8月2日(土)11時~21時、8月3日(日)11時~20時https://t.co/FLSTwqRAJf pic.twitter.com/2Rp9MeBozN
開催場所:国道50号(水戸駅北口~大工町交差点間)
特徴:水戸の夏を代表する大きなお祭りで、2日間にわたって盛大に開催されます。日本最大級といわれる「水戸ふるさとみこし渡御」や、たくさんの提灯が幻想的な「水戸黄門提灯行列」、山車の巡行など、見どころが満載です。市民が一体となって盛り上がるカーニバルも必見です。
まつりつくば(8月23日~24日)
開催場所:つくばセンター広場特設ステージ、土浦学園線ほか
特徴:つくば市最大の夏祭りで、科学の街ならではのイベントと伝統的なお祭りが融合したユニークな内容が魅力です。見どころは、日本最大級の「万灯神輿」や、迫力満点の「つくばねぶた」が練り歩く大パレード。また、特設ステージでは様々なライブパフォーマンスも行われ、街中が熱気に包まれます。
公式:まつりつくば公式サイト
小張松下流綱火(8月24日)
つくばみらい市のお祭り
— bothneco (@bothneco) August 24, 2023
「小張松下流綱火」
初めて見たけど迫力満点でした。
ファイヤー!🧨 pic.twitter.com/2szltbWgt6
開催場所:つくばみらい市 小張愛宕神社
特徴:国の重要無形民俗文化財に指定されている伝統行事です。空中に張り巡らされた綱を伝って、花火や仕掛けが点火される「綱火」は、まるで夜空を舞台にした人形芝居のよう。他では見られない幻想的で勇壮な火の祭典は、一見の価値ありです。
公式:つくばみらい観光協会

