イベントをPRします!
イベントPRのため、お祭り・花火大会・等の写真や動画を提供してくれる方を募集中!
イベントPRのため、お祭り・花火大会・等の写真や動画を提供してくれる方を募集中!
イベント掲載をご希望の方はこちら
秋季大祭並火焚祭は、京都府京都市伏見区にある藤森神社で行われる、家内安全・厄除・勝運などを願う祭りです。
毎年11月5日に行われ、氏子から奉納された約3万5000本の火焚木を焼納します。 藤森神社は、神功皇后、早良親王、舎人親王など、勝運や学問の神様として知られる12柱の神様が祀られています。
開催日 | 2024年11月5日(火) ※毎年同日に開催 |
---|---|
開催時間 | 10:00~ |
会場 | 藤森神社 |
所在地 | 京都府京都市伏見区深草鳥居崎町609 |
来場者数 | 100人弱 |
観覧 | 無料 |
屋台 | ー |
駐車場 | あり(50台、有料) |
アクセス | JR奈良線「藤森」駅下車、徒歩約5分 京阪電車「墨染」駅下車、徒歩約7分 京滋バイパス宇治西ICから車で15分 |
備考 | ー |
公式 | ホームページ |
お問い合わせ | 075-641-1045 (藤森神社) |
最大の見どころは、何と言っても火焚祭でしょう。氏子から奉納された約3万5000本もの火焚木が燃え上がる光景は、圧巻の一言です。火のパワーが邪気を祓い、新たな活力を与えてくれるような、厳かな雰囲気に包まれます。
また、秋季大祭では、舞楽の奉納も見逃せません。雅楽の一種である舞楽は、優美な舞と音楽が調和した、まさに日本の伝統芸能の粋と言えます。火焚祭の力強さとは対照的な、静寂と雅の世界が広がります。
グルメスポット | グルメスポットはこちら |
---|---|
遊び・体験 | 遊び・体験スポットはこちら |
周辺宿泊先 | 宿泊先はこちら |
火焚祭の起源は、宮中で古くから行われていた新嘗祭にあると言われています。新嘗祭は毎年11月23日に行われ、天皇がその年に収穫された新穀を神々に捧げ、自らも食して収穫に感謝する祭りです。この新嘗祭が民間にも広まり、かまどの神や火の神の祭りへと変化していったと考えられています。
藤森神社の火焚祭では、氏子から奉納された約3万5000本の火焚木を焼納します。火焚木には、氏子たちの願い事が書かれており、それらを燃やすことで、邪気を祓い、願い事が成就することを祈願します。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!