【2025年8月】広島県で注目のお祭り・花火大会8選!

夏の訪れとともに、広島県内各地では魅力的なお祭りや花火大会が数多く開催されます。歴史ある伝統的なお祭りから、夜空を壮大に彩る花火大会まで、夏の思い出作りにぴったりのイベントが目白押しです。
この記事では、2025年8月に広島県内で開催される特におすすめのお祭り・花火大会を厳選してご紹介します。ご家族やご友人と一緒に、広島の熱い夏を満喫してみてはいかがでしょうか。
注目の花火大会
おのみち住吉花火まつり(8月2日)
8月2日(土曜日)開催
— だいきち (@Milkyway_77777) July 14, 2025
おのみち住吉花火まつり🎆
尾道市合併20周年、
中国やまなみ街道開通10周年記念 pic.twitter.com/TuAm2TDR9Z
開催場所: 尾道市 / 住吉神社地先尾道水道海上
打ち上げ数: 約13,000発
特徴:
江戸時代中期から続く、歴史と伝統のある花火大会です。尾道水道の海上から打ち上げられるスターマインや水中花火など、約1万3000発の花火が尾道の夜景を幻想的に照らし出します。
公式: https://onomichi-cci.or.jp/hanabi/
2025やっさ花火フェスタ(8月10日)
第48回三原やっさ祭り
— さだたん (@sadatan2017) August 13, 2023
やっさ花火フェスタ2023
2023.8.13(日)三原市糸崎港
近場なのでやっさ祭り行きました
昼間の外気温40ºごえ☀暑かった
ですが夕方の花火大会は多少を風
あったが蒸したのでノンビール🚗
綺麗な花火、見れました🎆 pic.twitter.com/I1JWqaNPWK
開催場所: 三原市 / 和田沖/貝野岸壁周辺
打ち上げ数: 8,383発
特徴:
三原市が誇る夏の一大イベント「三原やっさ祭り」のフィナーレを飾る花火大会です。2025年は第50回の記念大会となり、「ヤッサヤッサ」の語呂合わせにちなんだ8,383発の花火が打ち上げられます。中でも、50回記念にちなんだ50発の10号玉(一尺玉)は圧巻で、三原の夜空を豪華絢爛に彩ります。
福山夏まつり2025 あしだ川花火大会(8月15日)
開催場所: 福山市 / 芦田川大橋上流
打ち上げ数: 約16,000発
特徴:
福山の夏の風物詩として知られ、約1万6000発もの花火が打ち上げられる県内最大級の花火大会です。見どころは、芦田川の広い水面を活かした西日本最長級、約1.4kmにも及ぶ水上スターマインで、その迫力と美しさは見る者を圧倒します。川の両岸から観覧でき、夏の夜を壮大に締めくくります。
公式: https://fukuyama-natsumatsuri.jp/
第42回たけはら夏まつり花火大会(8月23日)
第41回 たけはら夏まつり花火大会 ②#takehara #ぶちアゲ #サブ会場 pic.twitter.com/VjuUH0H5n3
— Takayuki_Tsu_chi_da (@sjp__25) August 24, 2024
開催場所: 竹原市 / J-POWERグラウンド沖
打ち上げ数: 約3,000発
特徴:
瀬戸内海の穏やかな海を背景に、約3,000発の花火が打ち上げられる竹原市の夏祭りです。海上の台船から打ち上げられるため、夜空と海面の両方が美しく彩られます。特に、直径300メートルにも広がる10号玉の大輪の花火は必見で、多くの観客を魅了します。
公式: ひろしま竹原観光ナビ
注目のお祭り
第11回 ひろしまかがり灯の祭典(8月5日)
2019/08/05
— マイケル (@s_inaba187) August 5, 2019
ひろしま かがり灯の祭典
今年で5回目となる平和を願う心の灯。市内電車と共に。 pic.twitter.com/l6ha8I93a0
開催場所: 広島市中区 / 平和記念公園・原爆ドームたもと(元安川沿い)
特徴:
平和記念式典の前夜に、平和への祈りを込めてかがり火を灯す幻想的な祭典です。原爆ドームを背景に、元安川のほとりで厳かに揺れる炎は、訪れる人々の心に深く平和の尊さを刻み込みます。当日は神楽の奉納なども行われ、静かで荘厳な雰囲気に包まれます。
公式: ひろしまかがり灯の祭典公式サイト
三原やっさ祭り(8月8日~10日)
今日から三日間「三原やっさ祭り」です😊
— kimi (@k_works) August 9, 2024
初日の早朝、お盆が近いので故人を偲ぶ意味と、祭りの幕開けを告げる意味で、昔ながらの古き町である西町〜城町を「三原小唄」を演奏しながら歩く【連れ弾き】(つれびき)というのがあります👍🏻
今年は娘も篠笛師範になり、この連れ引きの一員になりました🤗 pic.twitter.com/4rAyhB1EyK
開催場所: 三原市 / JR三原駅周辺
特徴:
450年以上の歴史を誇る、山陽路最大級の夏祭りです。期間中は約4,000人もの踊り手が、独特の「やっさ、やっさ」という掛け声とともに街を練り歩く「やっさ踊り」は圧巻です。2025年は第50回の記念すべき年であり、ステージイベントやキッチンカーなど、多彩な催しで街中が熱気に包まれます。
福山夏まつり2025(8月13日~15日)
福山夏まつり二上り踊りに参加しました!じばびと@福山の皆さんと共に二上りのトリで踊らせていただき感謝です!
— 福山あいどるくらぶ (@f_idol_club) August 13, 2023
応援に来てくださりあらありがとうございました🙇♀️
二上り踊りは無形民族文化財です!
来年も参加したいですー! pic.twitter.com/Y5ZtkSicBP
開催場所: 福山市 / きたはま通り、福山駅前市内中心部商店街ほか
特徴:
3日間にわたって福山の夏を盛り上げるお祭りです。初日は広島県の無形民俗文化財にも指定されている「二上りおどり大会」で、優雅な伝統舞踊が披露されます。最終日の「あしだ川花火大会」に向けて、街全体が祭りムード一色に染まります。
公式: https://fukuyama-natsumatsuri.jp/
2025因島水軍まつり(海まつり)(8月31日)
開催場所: 尾道市因島 / 因島アメニティプール・しまなみビーチ
特徴:
かつて因島を拠点に活躍した村上水軍の勇姿を現代に再現する、壮大なお祭りです。8月の「海まつり」では、水軍の船を模した「小早(こはや)」による勇壮なレースが繰り広げられます。参加者が一体となって盛り上がる、因島の歴史と情熱を感じられるイベントです。
公式: https://0845.boo.jp/suigun/

