【2025】Kobe Love Port・みなとまつり(日程・見どころ・屋台)をサクッと確認!

神戸の夏を彩る一大イベント「Kobe Love Port・みなとまつり」が、2025年もメリケンパークで開催されます!
この記事では、開催日程や見どころ、人気の水かけイベント、屋台グルメ、アクセス情報までをまとめてご紹介。花火は上がるの?という疑問にもお答えしつつ、お祭りを120%楽しむための情報をギュッと詰め込みました。
Kobe Love Port・みなとまつり2025の開催概要|日程・場所・アクセス
神戸の海と港への感謝をテーマに開催される「Kobe Love Port・みなとまつり」。2025年は「Color the Summer!~彩りあふれる夏まつり~」をテーマに、家族みんなで楽しめるプログラムが盛りだくさんです。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | 第24回 Kobe Love Port・みなとまつり |
開催日程 | 2025年7月26日(土)・27日(日) |
開催時間 | 11:00〜20:00(予定) |
会場 | メリケンパーク(神戸市中央区波止場町2-2) |
入場料 | 無料 |
アクセス | 神戸市営地下鉄海岸線「みなと元町駅」より徒歩約8分 JR神戸線・阪神本線「元町駅」より徒歩約10分 阪急神戸線「花隈駅」より徒歩約12分 |
問い合わせ | Kobe Love Port・みなとまつり実行委員会 (TEL: 078-806-8961) |
公式サイト | https://minatomatsuri.jp/ |
@kobe.minatomatsuri | |
例年の来場者数 | 約87,000人(2024年実績) |
※雨天決行ですが、荒天時は中止となる場合があります。開催直前の最新情報は公式サイトやSNSでご確認ください。
見どころ・プログラム|水かけイベントや豪華ステージが満載!
「Kobe Love Port・みなとまつり」の魅力は、なんといっても多彩なステージイベントと参加型アクティビティ!
◆ 豪華アーティストによるライブ&パフォーマンス
メインステージでは、有名アーティストやお笑い芸人によるライブ、地元団体のダンスパフォーマンスなど、1日中楽しめるプログラムが展開されます。2025年は歌手のTEEさんの出演がすでに発表されており、今後もタイムテーブルが公式SNSで随時公開される予定です。
まつりなう(笑)「水かけ祭りあるらしいよ。いかないない?」って誘っていただいたので突発ではるばる神戸へ!曇天小雨降るなかホース水でずぶ濡れです(笑)昨日の夜からずっとお酒飲んでる(笑) pic.twitter.com/wH1cwNiOPa
— ちき。 (@Ranchiki666) July 15, 2024
◆ びしょ濡れ必至の「水かけまつり」
大人気企画「水かけまつり」は、巨大ウォーターキャノンが登場し、参加者同士でずぶ濡れになって盛り上がる恒例イベント!小さなお子様向けには安全に遊べるウォータースライダーなども設けられており、家族みんなで楽しめます。参加予定の方は水着やタオルの準備をお忘れなく。
◆ 参加体験型ブースも充実
マリン体験やスポーツチャレンジ、ワークショップなど、見るだけでなく「体験できる」ブースが充実しているのも特徴。お子様連れでも飽きることなく1日中楽しめる内容となっています。
◆ 花火はあるの?
「みなとまつり」での花火打ち上げはありません。神戸港での花火をご希望の方は、10月に開催される「みなとHANABI」など別イベントをチェックしましょう。
混雑を避けて楽しむ!快適スポットのご紹介
「Kobe Love Port・みなとまつり」のメイン会場であるメリケンパークは、週末には多くの来場者で賑わいます。少し落ち着いた雰囲気で過ごしたい方に向けて、周辺の快適スポットをご紹介します。
ハーバーランド高浜岸壁エリア
メリケンパークの対岸に位置し、ベンチも多くゆったりと過ごせます。夜景も美しく、雰囲気抜群。
神戸ポートタワー下の広場
賑やかさから少し離れた静かな空間。日陰もあり、休憩にもぴったり。
umie(ウミエ)モザイク周辺
商業施設併設で、冷房の効いた屋内からも一部のステージ音が届くことも。飲食や休憩にも最適です。
神戸大橋からの遠景
会場の全体像を少し離れて俯瞰できるスポット。混雑が苦手な方におすすめ。
混雑を避けて快適に過ごすには、午前中の早めの来場や、夕方前のピーク前後を狙うのがおすすめです。熱中症対策も忘れずに行いましょう。
口コミ・評判|実際に行った人の感想は?
過去に「Kobe Love Port・みなとまつり」に訪れた方々の口コミを一部ご紹介します。参加を迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
2023.7.17(月)KOBE LOVE PORTみなとまつり
— マックジャック/ MACK JACK (@MACK___JACK) July 21, 2023
@神戸メリケンパーク
この日、
神戸の中心で神戸愛を叫びました❤️🔥
やっぱ地元神戸で歌うKOBE SONGは最高やん🎙️!!
もっと街全体を盛り上げていきたい!!!
神戸から全国へ✈️#MACKJACK #マックジャック #神戸みなとまつり pic.twitter.com/aFyNitRph7
海の日🌊🌊🌊
— クレ・ドゥ・レーブ (@clefdureveheart) July 18, 2022
神戸・メリケンパークでは
「Kobe Love Port ・みなとまつり」が
昨日から行われています🌈
神戸海洋博物館2階のレストラン「OCEAN PLACE」も
この港町🚢神戸に欠かせないお祭りに参画✨
3年ぶりに大規模開催された“みなとまつり”
やっぱり楽しい💙 pic.twitter.com/aRLzd2yoAg
今年もSNSでのハッシュタグ投稿が多数予想されます。公式Instagram(@kobe.minatomatsuri)もチェックして、リアルな雰囲気をつかんでみてください!
屋台・グルメ情報|神戸らしさ満点のキッチンカーが大集合!
奈々さんライブ前に寄り道。
— AkutRoyce (@AkutRoyce) July 17, 2022
メリケンパークにて
「Kobe Love Port みなとまつり」
キッチンカー有り、ライブ有りで楽しめてるけど暑い。
次はケロポンズが出るらしいけど、子供達が集まってきたってことは子供番組系の人?#みなとまつり pic.twitter.com/EafmHNl2cW
「Kobe Love Port・みなとまつり」では、毎年バラエティ豊かなキッチンカーや屋台が多数出店。神戸グルメから夏祭り定番のメニューまで、味も見た目も大満足のラインナップがそろいます。
- 神戸牛を使ったステーキサンドや串焼き:地元の名物を手軽に楽しめる贅沢メニュー。
- 海鮮系グルメ:新鮮なイカ焼きやエビの鉄板焼きなど、港町ならではの味わい。
- 定番メニュー:唐揚げ、フライドポテト、焼きそば、フランクフルトなどの屋台飯。
- スイーツ・ドリンク:クレープ、かき氷、レモネード、クラフトジュースなど、映えるスイーツも充実。
過去には70台以上のキッチンカーが出店した実績もあり、グルメ好きにもたまらないお祭りです。2025年の出店情報は公式サイトやSNSで順次公開されるため、事前にチェックしておくとより楽しめますよ。
【Kobe Love Port・みなとまつり】周辺のおすすめホテル・宿泊情報

遠方から訪れる方や、お祭りを最後まで楽しみたい方には、会場周辺のホテル宿泊がおすすめです。アクセス便利な立地で、夜の神戸港の風景も満喫できます。
神戸メリケンパークオリエンタルホテル
会場隣接のリゾートホテル。客室から会場の様子が見える部屋もあり、特別な夜を過ごせます。
ホテルオークラ神戸
徒歩すぐのハイクラスホテル。落ち着いた空間で、お祭り後にゆっくりくつろげます。
神戸ポートタワーホテル なごみの湯宿
天然温泉と大浴場が魅力。リーズナブルでファミリーにも人気です。
お祭り当日は周辺のホテルが混雑するため、早めの予約がおすすめです。旅行予約サイトや公式サイトで空室を確認し、計画的に準備しましょう。
アクセス・駐車場・交通規制|【Kobe Love Port・みなとまつり】への行き方
当日は会場周辺が大変混雑するため、公共交通機関の利用が強く推奨されています。以下に最寄駅やアクセス方法をまとめました。
【電車でのアクセス】
- 神戸市営地下鉄海岸線「みなと元町駅」出口2より徒歩約8分
- JR神戸線・阪神本線「元町駅」東口より徒歩約10分
- 阪急神戸線「花隈駅」東口より徒歩約12分
【車でのアクセス・駐車場について】
会場に専用駐車場はありません。周辺のコインパーキングを利用する形となりますが、当日は満車になる可能性が非常に高いため、できる限り電車での来場をおすすめします。
また、交通規制が実施される場合もあります。車で訪れる際は、必ず事前に公式サイトや神戸市の交通情報を確認してください。
持ち物・服装の注意点|暑さ&水濡れ対策を忘れずに!

夏の屋外イベントを快適に楽しむためには、しっかりとした準備が大切です。「Kobe Love Port・みなとまつり」を最大限に楽しむためのおすすめ持ち物と服装のポイントをご紹介します。
【おすすめの持ち物リスト】
- 帽子や日傘(直射日光対策)
- タオル・ハンドタオル(汗拭きや水かけ対策)
- 飲み物(熱中症予防に)
- レジャーシート(休憩スペース確保に)
- ウェットティッシュ・除菌シート
- モバイルバッテリー(スマホ撮影や連絡用)
- エコバッグ(ゴミ持ち帰り用)
- 水着・替えの衣類(※水かけまつりに参加する方)
【服装のポイント】
動きやすく、濡れてもよい服装がおすすめです。水かけイベントに参加する場合は、水着や濡れてもよいTシャツ+短パンなどを着用し、着替えも持参しましょう。
夜は海風で肌寒く感じることもあるため、薄手の羽織りものがあると安心です。浴衣で来場して夏気分を楽しむ方も多いですが、水濡れには注意してください。
よくある質問(FAQ)

花火は打ち上がりますか?
「Kobe Love Port・みなとまつり」では花火の打ち上げは行われません。神戸港の花火を楽しみたい方は、10月開催予定の「みなとHANABI」など別イベントをご確認ください。
雨天でも開催されますか?
基本的に雨天決行です。ただし、台風などの荒天時には中止やプログラム変更の可能性があります。直前の情報は必ず公式サイトまたはInstagramでご確認ください。
最寄り駅はどこですか?
最寄り駅は神戸市営地下鉄海岸線「みなと元町駅」(徒歩約8分)です。その他、JR神戸線・阪神「元町駅」からも徒歩約10分でアクセスできます。
再入場はできますか?
入退場は自由です。会場周辺の飲食店や施設に立ち寄ってから、再度会場に戻ることも可能です。
ベビーカーや車いすでの来場は可能ですか?
メリケンパークはバリアフリー設計のため、ベビーカーや車いすでも問題なく来場可能です。混雑時は通行がしづらくなる可能性もあるため、早めの時間帯の来場がおすすめです。
【Kobe Love Port・みなとまつり】の歴史
「Kobe Love Port・みなとまつり」は、2002年に神戸青年会議所が中心となって立ち上げた比較的新しい夏祭りです。当時、5月に変更された「神戸まつり」に代わり、神戸の夏に賑わいを生み出そうと誕生しました。
「海と港に感謝し、神戸の発展に寄与した歴史を次世代につなぐ」ことを目的に、市民や来場者にとって港の存在をより身近に感じられるイベントとして成長。今では毎年約8万人以上が訪れる、神戸最大級の夏祭りとなっています。
周辺のスポット
グルメスポット | グルメスポットはこちら |
---|---|
遊び・体験 | 遊び・体験スポットはこちら |
車で移動 | レンタカーはこちら |
周辺宿泊先 | 宿泊先はこちら |
まとめ|2025年の夏は神戸で思い出を作ろう!
音楽、グルメ、参加型イベント、そして水かけまつりまで、楽しみどころ満載の「Kobe Love Port・みなとまつり」。家族や友人と一緒に訪れれば、夏の最高の思い出になること間違いなしです。
2025年はメリケンパークで、彩りあふれる夏まつりを体感しましょう!花火はありませんが、それ以上に盛り上がる体験があなたを待っています。
出店情報や出演者スケジュールなど、最新情報は公式サイトやInstagramで随時更新されます。ぜひチェックして、神戸の夏を満喫してくださいね。
