【2025】第70回 おりもの感謝祭 一宮七夕まつり(日程・見どころ)

当ページのリンクには広告が含まれています。
おりもの感謝祭 一宮七夕まつり
この記事を書いた人

イヤイヤ参加した夏祭りに、人生を変えられた人

  • お祭りの裏方をやったり
  • イベントの魅力を発信したり
  • サイトを制作したり色々してる人
  • 詳しくはプロフィールを見てね。

PRやタイアップのご相談はこちら

日本三大七夕まつりの一つと称されることもある「おりもの感謝祭 一宮七夕まつり」の季節が、今年もやってきました!この記事では、記念すべき第70回を迎える2025年の開催日程やみどころ、アクセス情報などを分かりやすくご紹介します♪

もくじ

開催概要

2025年で第70回を迎える一宮七夕まつりは、「昭和100年」をテーマに、どこか懐かしさを感じさせるレトロな装飾や企画が満載の特別な4日間となります。

イベント名第70回 おりもの感謝祭 一宮七夕まつり
開催期間2025年7月24日(木)~7月27日(日)
開催時間午前10時~午後9時(イベントにより異なる)
※一部エリアは20:30まで
開催場所JR尾張一宮駅・名鉄一宮駅周辺、本町商店街、銀座通り、真清田神社など
住所愛知県一宮市
例年の人出約100万人以上
公式サイトhttps://www.138ss.com/tanabata/

見どころ・プログラム

一宮七夕まつりの一番の見どころは、なんといっても豪華絢爛な七夕飾りです! 商店街のアーケードを埋め尽くす伝統的な吹き流し飾りや、市民が制作したオリジナルの飾りが街中を彩り、まるで地上の天の川のよう。

織物の神様へ感謝を捧げる「御衣奉献大行列」は、開催当初から続く伝統的な行事で、厳かな雰囲気に包まれます。

今年の特別プログラムには、映画『BISHU』の上映&吉田栄作さんのトークショー(7月24日)、NHK番組セミナー『大河ドラマ「べらぼう」の世界』(7月25日)、昭和歌謡のど自慢大会(7月27日)など、テーマにちなんだ豪華企画が勢ぞろい。

毎年恒例の「ワッショーいちのみや」や盆踊り大会、コスプレパレードももちろん開催され、大人から子供まで楽しめること間違いなしですよ!

おすすめの観覧場所

混雑を避けながらゆっくり楽しみたい方には、公式協働エリアの「葵にぎわい広場」や「サンライズ広場」がおすすめです。
飲食スペースやキッチンカー、無料休憩所が設置されており、座って食事をしながら休憩できる快適なスポットです。

特に「サンライズ広場」は2023年に8年ぶりに復活し、以降好評を博して継続開催中。屋台メインエリアの人混みを避けたい方にぴったりの“穴場”ですよ。

口コミ・評判

実際に訪れた人の感想を集めてみました!

アクセス・駐車場・交通規制

お祭り期間中は、会場周辺で大規模な交通規制が行われ、歩行者天国となるエリアも設けられます。混雑を避けるためにも、公共交通機関の利用が強く推奨されています。

電車でのアクセス

JR東海道本線「尾張一宮駅」または名鉄名古屋本線「名鉄一宮駅」から徒歩すぐ。駅を出れば、会場方面へ向かう人の流れがあるため、迷う心配はほとんどありません。

車でのアクセス・駐車場

一宮市民会館などに臨時の無料駐車場(約370台)が設けられます。ただし、台数には限りがあり、午前中の早い時間帯で満車になるケースもあるため注意が必要です。加えて、会場周辺は大変な渋滞が予想されるため、車での来場は極力避けるのが賢明です。

シャトルバス

期間中は、市民会館と市役所前を結ぶ無料シャトルバスが13:00~21:30の間、約15分間隔で運行される予定です。交通規制やバス運行情報は、公式サイトで最新情報をご確認ください。

屋台・グルメ情報

まつりのもうひとつの楽しみといえば、屋台グルメ!

一宮七夕まつりでは、真清田神社から本町商店街、銀座通りにかけて、定番グルメからご当地B級グルメまで多彩な屋台がずらりと並びます

営業はお昼12時頃から夜8時半ごろまでが目安。特に夕方以降は混雑が激しくなるため、早めの時間帯の来場がスムーズです

焼きそば、かき氷、たこ焼き、唐揚げなどの定番に加え、地域ならではのグルメも楽しめるのが魅力。グルメに特化した特集記事も別途公開予定です。

持ち物・服装の注意点

7月下旬の一宮は例年猛暑が続きます。熱中症予防のためにも、以下の持ち物を準備しておくと安心です。

  • うちわ・扇子
  • 飲み物(熱中症対策)
  • 歩きやすい靴
  • 現金(小銭多めが便利)
  • モバイルバッテリー
  • ウェットティッシュ
  • レジャーシート
  • 浴衣の方は着崩れ対策を

また、夜でも蒸し暑さが残るため、涼しい服装と通気性の良い素材を意識するのがポイントです。

よくある質問(FAQ)

花火の打ち上げはありますか?

おりもの感謝祭 一宮七夕まつりでは、花火の打ち上げはありません。 豪華な七夕飾りや多彩なイベントをお楽しみください。

雨天の場合は開催されますか?

小雨の場合は決行されることが多いですが、荒天の場合は中止や一部イベントが変更になる可能性があります。お出かけ前に必ず公式サイトで最新情報を確認してください。

小さな子供を連れて行っても大丈夫ですか?

はい、お子様連れでも楽しめます。ただし、会場は大変混雑するため、ベビーカーでの移動が難しい場所もあります。迷子にならないよう、手をつなぐか、抱っこ紐などを活用すると安心です。

周辺のスポット

グルメスポットグルメスポットはこちら
遊び・体験遊び・体験スポットはこちら
車で移動レンタカーはこちら
周辺宿泊先宿泊先はこちら

まとめ

記念すべき第70回を迎える2025年の「おりもの感謝祭 一宮七夕まつり」

豪華な七夕飾り、昭和レトロをテーマにした特別イベント、そして伝統行事の数々…。この夏、一宮でしか体験できない特別な時間が、あなたを待っています。

この記事を参考に、事前準備をしっかりして、ぜひ足を運んでみてくださいね!

おりもの感謝祭 一宮七夕まつり

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ