【大阪】住吉祭2025の子連れ完全ガイド|見どころ&失敗しないための4つのコツ

当ページのリンクには広告が含まれています。
住吉祭
この記事を書いた人

嫌々参加した夏祭りに、人生を変えられた人

  • お祭りの裏方をやったり
  • イベントの魅力を発信したり
  • サイトを制作したり色々してる人
  • 詳しくはプロフィールを見てね。

PRやタイアップのご相談はこちら

家族の夏の思い出に、住吉祭へ子供を連れて行ってみたい!でも「すごい人混みで大変そう…」「小さい子と一緒でも、ちゃんと楽しめるか不安…」と感じていませんか?

実は、事前にたった4つのコツを押さえておけば、子連れでも混雑やトラブルを避け、住吉祭を120%満喫できるんです。

この記事では、子連れに特化した見どころはもちろん、年齢別のモデルコースから混雑を避ける時間帯必須の持ち物まで、あなたの家族が最高の思い出を作るための具体的な方法を徹底的に解説します。

その他のイベントはこちら

もくじ

まずは基本情報!2025年「住吉祭」の開催日時・場所

2025年の住吉祭は、例年から日程や内容に大きな変更点があります。特にお子様連れで気になる屋台(露店)の有無や、メインイベントの日程が重要です。まずは、最新の公式情報をまとめたので、こちらで全体像を把握しましょう!

開催期間2025年7月21日(月)〜8月1日(金)の特定日
開催場所住吉大社(大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89)
主な神事日程神輿洗神事:7月21日(月・祝)19:00〜
神賑行事:7 / 26(土)夕刻
神輿渡御:7月27日(日)15:40〜
宵宮祭:7月30日(水)16:00〜
夏越祓神事・例大祭:7月31日(木)17:00〜
頓宮祭:8月1日(金)18:30〜
注意事項※2025年の住吉祭では、屋台(露店)の開設はありません。
アクセス(電車)南海本線「住吉大社駅」から徒歩約3分 阪堺線「住吉鳥居前駅」から徒歩すぐ 南海高野線「住吉東駅」から徒歩約5分
アクセス(車)阪神高速15号堺線「玉出」出口より約10分
駐車場夏祭り期間はなし
問い合わせ住吉大社:06-6672-0753
公式サイト住吉大社 公式サイトへ
住吉祭

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ