【2025】第60回さかいで大橋まつり|日程・花火・太鼓台競演の完全ガイド

香川県坂出市の夏を彩る「さかいで大橋まつり」が、2025年で記念すべき第60回を迎えます。
毎年多くの人が訪れる坂出最大級のイベントで、勇壮な太鼓台競演や瀬戸大橋パレード、4,000発の海上花火大会など見どころ満載。
この記事では、2025年の最新日程やアクセス、穴場スポットまで、さかいで大橋まつりを存分に楽しむための情報をわかりやすく解説します。
2025年の開催概要|第60回さかいで大橋まつり
2025年で第60回を迎える「さかいで大橋まつり」は、8月1日(金)~3日(日)の3日間と、8月11日(月・祝)の海上花火大会で構成されます。太鼓台やパレード、総おどり、そして県内最大級の海上花火が坂出の夏を盛り上げます。
アクセス | JR予讃線「坂出駅」から徒歩すぐ(※花火会場へは徒歩約20分) |
---|---|
住所 | 〒762-0045 香川県坂出市元町(JR坂出駅前ハナミズキ広場) |
問い合わせ | 坂出まつり協賛会事務局(坂出市産業観光課) TEL:0877-44-5103 |
例年の人出 | 約6万人 |
公式サイト | さかいで大橋まつり公式サイト |
イベント日程
日程 | イベント | 時間 | 開催場所 |
---|---|---|---|
8月1日(金) | 前夜祭 | 16:30~20:30 | JR坂出駅前ハナミズキ広場 |
8月2日(土) | 土曜デー・パレード・総おどり | 16:40~21:00 | 坂出駅前通り・商店街周辺 |
8月3日(日) | 太鼓台競演 | 18:00~20:30 | JR坂出駅前ハナミズキ広場 |
8月11日(月・祝) | 海上花火大会 | 20:00~20:30 | 坂出港中央ふ頭 |
見どころ・プログラム|太鼓台競演や海上花火など盛りだくさん
記念すべき第60回を迎える「さかいで大橋まつり」では、伝統の太鼓台競演や瀬戸大橋パレード、迫力満点の海上花火大会など、坂出の街全体が熱気に包まれます。
バルinSAKAIDE 2025(連携事業)
アロハをテーマにしたハワイアンバルフェス。フラダンスやグルメブースが楽しめます。
- 開催日:7月11日(金)、18日(金)
- 時間:17:00~21:00
- 場所:坂出市市民広場
坂出マイラブ音楽祭(連携事業)
坂出観光アンバサダーのファンキー末吉氏・曽我部恵一氏によるスペシャルライブ。
- 開催日:7月26日(土)
- 時間:13:00開演
- 場所:坂出市民ホール
8月1日(金)前夜祭
キッズダンスやお笑いライブ、福投げイベントなどで初日から盛り上がります。
- 時間:16:30~20:30
- 場所:JR坂出駅前ハナミズキ広場
8月2日(土)瀬戸大橋パレード・総おどり
2023.8.5
— ハロタクどうやま (@tlVobl1BJm44mf7) August 6, 2023
第58回さかいで大橋まつり
瀬戸大橋開通35周年記念
曲は「坂出小唄」らしい🤔
18:30には総踊りをやってました。 pic.twitter.com/ofe1Oeb4Ig
駅前通りを華やかに彩るパレードと、約2,700人による自由連・総おどりの大集結。
- 瀬戸大橋パレード:16:40~17:20
- 自由連:17:25~18:50
- 総おどり:19:00~20:00
8月3日(日)太鼓台競演
さかいで大橋まつり
— みやおか 陽子 (宮岡 陽子) (@Yoko_Miyaoka) August 8, 2023
10台の太鼓台競演
圧巻✨✨✨
THE・日本の夏‼️
わっしょい‼️‼️ pic.twitter.com/8Zq4wLA95m
高さ5m超・重量2t超の太鼓台が10台集結!ライトアップもあり、迫力と幻想が共存。
- 時間:18:00~20:30
- 場所:JR坂出駅前ハナミズキ広場
8月11日(月・祝)海上花火大会
おはようございます😊
— じゅんじゅん@コマさん_努力・感謝・笑顔♬ (@torahijinnzou) September 3, 2023
瀬戸大橋開通35周年記念 さかいで大橋まつり 海上花火大会に行ってき☆④
動画「ファイナルファンタジー」より#写真撮ってる人と繫がりたい #写真好きな人と繫がりたい pic.twitter.com/xyhjVjh81q
瀬戸大橋をバックに音楽とシンクロする海上花火が約4,000発!尺玉の連続打ち上げは必見。
- 時間:20:00~20:30
- 場所:坂出港中央ふ頭
- 打ち上げ数:約4,000発
有料席情報|2025年は設置予定なし
2025年の「さかいで大橋まつり 海上花火大会」では、有料観覧席の設置は予定されていません(2025年7月28日時点)。例年も無料エリアでの観覧が主流となっており、早めの場所取りが推奨されています。
混雑を避けたい方は、後述の穴場スポットを参考にしてみてください。なお、最新情報は公式サイトでもご確認いただけます。
穴場・よく見える場所|混雑を避けてゆっくり観覧
「さかいで大橋まつり」の花火大会やパレードを、ゆったりと楽しみたい方におすすめの穴場スポットをご紹介します。例年混雑する会場周辺を避けて、絶景や落ち着いた雰囲気の中で観覧できます。
花火大会の穴場スポット
第58回さかいで大橋まつり
— 美ヶ (@yuri_natu) August 12, 2023
瀬戸大橋開通35周年記念
海上花火大会
2023.8.11
青ノ山山頂展望台より#花火#坂出市#青ノ山山頂展望台#花火煙かぶりすぎ pic.twitter.com/rzJikPBjEI
青ノ山展望台
坂出市街と瀬戸大橋を一望できる高台の絶景スポット。打ち上げ会場から距離はありますが、全体を見渡せます。
与島パーキングエリア
瀬戸大橋の上から花火を見下ろす唯一無二のロケーション。車でのアクセスが必要です。
休暇村讃岐五色台 駐車場
高台から坂出港を見下ろせる静かな穴場。観光とセットでの訪問もおすすめ。
東亞合成 坂出工場付近
地元の人が知る隠れた観覧スポット。視界が開けており、混雑も比較的少なめです。
パレード・総おどりの穴場スポット
- 坂出駅前商店街の裏通り:メイン通りに隣接する小道は、踊り手との距離が近く、臨場感を楽しめるうえに人混みも比較的少なめです。
口コミ・評判|参加者のリアルな感想
実際に「さかいで大橋まつり」に参加した人たちの口コミをご紹介します。花火や太鼓台、街の雰囲気など、現地のリアルな体験をチェックして、訪問の参考にしてみてください。
「太鼓台競演」
— 観音寺にある三豊自動車学校/香川ドローンスクール/海に1番近い教習所 (@mitoyods3) August 6, 2023
お久しぶりのさかいで大橋まつりへ ✌️
台数が揃って差し上げは…
迫力があって、めっちゃカッコよかった!!!#さかいで大橋まつり #坂出市 #うどん県それだけじゃない香川県 pic.twitter.com/STKpHWJgrO
香川県坂出市 さかいで大橋まつり2023 男意気太鼓台pic.twitter.com/DFidOoIcUO
— 日本の祭り図鑑 (@japan_mikoshi) July 28, 2025
瀬戸大橋35周年記念
— 📸keita@猫のぴよちゃん🐈🐾🐾 (@Unlimitedsky99) August 12, 2023
さかいで大橋まつり海上花火大会
坂出夜景に瀬戸大橋と番の州工場夜景
余裕みて結構広めに撮ったのにこの大きさ😳🎇 pic.twitter.com/NrESclXYfZ
毎年多くの来場者が「坂出の夏はこれ!」と語る名物イベント。初めて訪れる方も、リピーターも楽しめる内容となっています。
屋台・グルメ情報|ご当地グルメや話題のキッチンカーも
さかいで大橋まつりでは、毎年さまざまな屋台やキッチンカーが登場し、坂出のご当地グルメや夏にぴったりのフードが楽しめます。土曜デーやバルイベントでは特に賑わいを見せます。
さかいで大橋まつり かえってきた真夏の夜の祭典 ~Everyone smiles~
— 坂出市役所 (@sakaide_city) August 6, 2022
1日目スタートです!
本日は駅前を中心にステージイベントを中心に20:30まで開催しています。
歩行者天国ではキッチンカー等の出店もしていますので、ぜひお越しください。 pic.twitter.com/EPPIz115zw
8月2日(土)土曜デーのグルメエリア
- 開催時間:16:00~(予定)
- 場所:坂出商店街一帯
- 出店例:かき氷、唐揚げ、焼きそば、綿あめなどの定番屋台に加え、人気の「日の出製麺所」が限定200食でうどんを特別販売!
バルinSAKAIDE 2025(7月11日・18日)
まつりの連携事業「バルinSAKAIDE」では、フラダンスステージを観ながらハワイアンフードや地元グルメを楽しめる特別な空間が広がります。
- 開催日:7月11日(金)、18日(金)
- 時間:17:00~21:00
- 場所:坂出市市民広場
どちらのイベントも子どもから大人まで楽しめるラインナップ。食べ歩きしながらまつりの雰囲気を満喫できます。
アクセス・駐車場・交通規制|会場までの行き方
「さかいで大橋まつり」開催期間中は交通規制が実施され、周辺道路は大変混雑します。公共交通機関の利用が推奨されています。
公共交通機関でのアクセス
- 電車:JR予讃線「坂出駅」下車すぐ。駅前が主要会場となっており、パレードや太鼓台イベントは徒歩圏内で楽しめます。
- 花火大会会場:坂出港中央ふ頭へは坂出駅から徒歩約20分。早めの移動が安心です。
お車でのアクセスと駐車場

まつり期間中は臨時駐車場が用意されますが、いずれも早い時間に満車となる可能性が高いため、電車の利用がおすすめです。
- 臨時駐車場:坂出市立東部小学校、旧市立病院跡地など
- コインパーキング:坂出駅周辺に点在(ただし夕方以降は混雑必至)
車で行かれる方は、事前に駐車場を予約できる「akippa」で確保しておくと安心ですよ。
交通規制情報
交通規制マップを見る
以下の時間帯で会場周辺に交通規制が実施されます。特に海上花火大会当日は、坂出港周辺の広範囲で規制があります。
- 8月1日~3日:JR坂出駅前通りで各イベントの時間帯に交通規制
- 8月11日:花火大会に伴い、18:00~21:30頃まで坂出港中央ふ頭周辺で車両通行止め
公式サイトや地元自治体の案内で、事前に交通規制マップを確認しておくと安心です。
周辺のおすすめホテル・宿泊情報
「さかいで大橋まつり」の期間中は、JR坂出駅周辺に多くの宿泊施設があります。特に海上花火大会の開催日(8月11日)は混雑が予想されるため、早めの予約がおすすめです。
- 坂出グランドホテル:駅から徒歩約5分。ビジネスにも観光にも便利な立地。
- ホテルルートイン坂出北インター:車利用の方におすすめ。インター近くでアクセス良好。
- 坂出プラザホテル:駅にも近く、手頃な価格帯で宿泊しやすいと好評。
高松方面や丸亀方面にも宿泊施設があるため、周辺エリアも候補に入れると予約の幅が広がります。
持ち物・服装の注意点|夏祭りを快適に楽しむために
さかいで大橋まつりは屋外イベントのため、暑さや混雑への対策が大切です。花火大会や太鼓台競演などを快適に楽しむために、事前に準備しておきたいアイテムをチェックしましょう。
- うちわ・扇子:日中は非常に暑くなるため、涼をとるために必須。
- タオル:汗ふき用だけでなく、日よけや敷物代わりにも便利。
- 虫除けスプレー:夜の観覧時に蚊対策はマスト。
- 携帯用クッション:花火待機時にあると快適。特に舗装された場所では重宝します。
- レインコート:花火大会は小雨決行。傘は視界を遮るため、レインコートが安全です。
- 歩きやすい靴:会場間の移動が多いため、サンダルよりもスニーカーなどが◎。
浴衣での参加もおすすめですが、履き慣れた靴と熱中症対策は忘れずに。夜でも気温が高いため、水分補給もこまめに行いましょう。

よくある質問(FAQ)
Q. 雨が降ったら中止ですか?
前夜祭・土曜デー・太鼓台競演などの陸上イベントは荒天時中止となります。海上花火大会は小雨決行・荒天中止です。最新情報は公式サイトをご確認ください。
Q. 花火大会に有料席はありますか?
2025年は有料観覧席の設置はありません(7月28日時点)。全席自由観覧となるため、早めの場所取りがおすすめです。
Q. 駐車場はありますか?
坂出市立東部小学校や旧市立病院跡地などに臨時駐車場が設けられます。ただし台数に限りがあるため早めの到着が推奨されます。公共交通機関の利用が安全かつ便利です。
Q. ドローンで撮影できますか?
会場およびその周辺ではドローン(小型無人機)の飛行は禁止されています。安全確保と混雑対策のため、ご理解とご協力をお願いします。
周辺のスポット
グルメスポット | グルメスポットはこちら |
---|---|
遊び・体験 | 遊び・体験スポットはこちら |
車で移動 | レンタカーはこちら |
周辺宿泊先 | 宿泊先はこちら |
お住まいのエリアで開催されるお祭りの情報や、当メディアの新着記事をいち早くお知らせします。 「行ってみたい!」と思っていたお祭りの情報を逃す心配もありません。
ぜひ、下のリンクから友だち登録をして、お祭り情報収集にお役立てください!
まとめ|60回目の記念開催を坂出で楽しもう
2025年で60回目を迎える「さかいで大橋まつり」は、太鼓台競演やパレード、そして瀬戸大橋を背景にした4,000発の海上花火大会など、坂出の夏を象徴するイベントです。家族連れでもカップルでも楽しめる充実の内容で、県内外から多くの人が訪れます。
アクセス情報や穴場スポット、服装・持ち物の準備まで事前にチェックして、真夏の祭りを快適に楽しみましょう。忘れられない夏の思い出を、坂出でぜひ体験してください。
