【2025】ふくろい遠州の花火(日程・見どころ・有料席)まとめ

今年も「ふくろい遠州の花火」の季節がやってきましたね!この記事では、2025年の開催日程や見どころ、チケット情報、おすすめの観覧場所などを分かりやすくご紹介します♪
開催概要
イベント名 | 全国花火名人選抜競技大会 ふくろい遠州の花火2025 |
---|---|
開催日時 | 2025年7月26日(土) 19:20~21:00 ※荒天の場合は中止となります(順延なし)。 |
開催場所 | 原野谷川親水公園 |
住所 | 静岡県袋井市愛野3164-1 |
打ち上げ数 | 非公開 |
例年の人出 | 約40万人 |
公式・関連サイト | ふくろい遠州の花火 公式サイト |
見どころ・プログラム
「ふくろい遠州の花火」は、全国の花火師が技を競い合う“全国花火名人選抜競技大会”として知られ、文部科学大臣賞をかけた競技花火が目玉です。
特に注目は、音楽と連動するメロディースターマインや、富士山を模した全長200m超の大仕掛け「空中ナイアガラ〈大富士瀑布〉」。その迫力と美しさに、毎年感動の声が寄せられています。
有料席情報
迫力満点の花火を最前列で楽しむなら、有料席の購入がおすすめ!以下の席種が販売されます。
席種 | 価格(税込) | 内容 |
---|---|---|
イス席(1名) | 7,500円 | パイプ椅子の指定席 |
イス席ペア | 12,000円 | 隣同士2席セット |
ブロック席 | 5,500円/人 | シート敷き自由席(2m×2m) |
ファミリー席 | 24,000円 | 4名用シート席(2.3m×1.7m) |
カメラ席 | 15,000円 | 撮影専用、三脚可(完売の可能性あり) |
チケットは、2025年6月14日(土)10:00〜 各プレイガイド(イープラス・チケットぴあ・セブンチケットなど)にて販売開始されます。毎年大変人気のため、お早めの購入をおすすめします。
穴場・よく見える場所
有料席が取れなかった方にも、快適に見られる観覧スポットがあります。
- 愛野公園
芝生広場が広く、ファミリーに人気。視界も良好。 - メロン公園(無料観覧指定エリア)
音や視界に優れたエリアとして公式にも紹介。 - 小野田河川公園(無料観覧エリア)
混雑が比較的落ち着いており、場所取りは当日10時から可能。 - 小笠山総合運動公園(エコパ)
少し距離があるものの駐車場が広く、パーク&ライド利用に最適。 - 浅羽北公園
穴場的なロケーションで、のんびり観覧したい人におすすめです。
口コミ・評判
実際に訪れた人の感想を集めてみました!
🎆ふくろい遠州の花火🎇
— キノフロニカ (@mitsuaya7777) July 27, 2024
磯谷煙火店 メロディスターマイン pic.twitter.com/H9l7R0a6Pg
ふくろい遠州の花火凄い綺麗だった pic.twitter.com/uNXPGCwUFI
— しょーと (@kimu_225) July 29, 2023
昨日開催された2024ふくろい遠州の花火。ここは毎年恒例の威風堂々の曲に合わせたジャンボワイドスターマインが魅力。
— まめまめ (@xmamemamex) July 28, 2024
綺麗というか体に衝撃を感じる怒涛の打ち上げが圧巻
自分の好きな神明の花火とは別の魅力があります。
途中火事発生でプログラムが短縮されましたが、最後は声出して叫んでました😂 pic.twitter.com/3kkrGvEEgm
アクセス・駐車場・交通規制
電車でのアクセス
- JR東海道本線「愛野駅」または「袋井駅」から徒歩約20分
(静岡方面:愛野駅、浜松方面:袋井駅が便利)
駐車場について
- 会場周辺には専用駐車場はありません
- 【エコパ駐車場】が有料で開放され、パーク&ライド利用が推奨されています
交通規制
15:30~22:30頃まで、会場周辺で車両通行止めなどの大規模な交通規制あり
屋台・グルメ情報
8/11 ふくろい遠州の花火。
— 橘シンジ (@SNG_TCBN) August 13, 2018
陣取ってる場所の近くの屋台のスペースは、去年までと違ってキッチンカーと生演奏のゆったりした空間になってた。
お米クレープのトマト&キウイソースが意外とウマし(*´ω`*) pic.twitter.com/FlhMLQ5nze
花火会場周辺には、約250店もの屋台が並びます!
定番の焼きそばやたこ焼きのほか、袋井名物「たまごふわふわ」や「遠州焼き」など、ご当地グルメも味わえますよ。
持ち物・服装の注意点
花火大会を快適に楽しむために、事前の準備は万全に!あると便利な持ち物リストです。
- レジャーシート
- 虫除けスプレー・かゆみ止め
- 飲み物(熱中症対策)
- タオル・うちわ・扇子
- モバイルバッテリー
- ウェットティッシュ
- ゴミ袋(ゴミは持ち帰り)
- 雨具(小雨決行の場合)
夏の夜のイベントに最適な服装や、さらに詳しい持ち物リストは別の記事でご紹介します!

よくある質問(FAQ)
雨が降った場合はどうなりますか?
小雨の場合は決行されます。ただし、傘をさしての観覧は周りの方の迷惑になるため禁止されていますので、レインコートなどをご用意ください。荒天の場合は中止となり、順延開催はありません。開催の可否は公式サイトで発表されます。
最寄り駅はどこですか?
JR東海道本線の「愛野駅」または「袋井駅」が最寄り駅です。どちらの駅からも会場までは徒歩で約20分ほどです。静岡方面からお越しの場合は愛野駅、浜松方面からは袋井駅の利用が推奨されています。
会場に駐車場はありますか?
大会専用の駐車場はありません。会場周辺は大規模な交通規制があり、大渋滞が予想されるため、公共交通機関のご利用を強くおすすめします。
周辺のスポット
グルメスポット | グルメスポットはこちら |
---|---|
遊び・体験 | 遊び・体験スポットはこちら |
車で移動 | レンタカーはこちら |
周辺宿泊先 | 宿泊先はこちら |
まとめ
2025年の「ふくろい遠州の花火」は、全国の花火名人が技を競い合う、見ごたえ抜群の大会です。音楽と光が織りなす壮大なスケールの花火は、きっと忘れられない夏の思い出になりますよ。大変な混雑が予想されるため、有料席の確保やアクセスの事前確認など、しっかり準備をして最高の1日をお過ごしくださいね!

