【2025】蒲郡まつり(日程・見どころ・花火大会)

当ページのリンクには広告が含まれています。
蒲郡まつり
蒲郡まつり(がまごおりまつり)
この記事を書いた人

イヤイヤ参加した夏祭りに、人生を変えられた人

  • お祭りの裏方をやったり
  • イベントの魅力を発信したり
  • サイトを制作したり色々してる人
  • 詳しくはプロフィールを見てね。

PRやタイアップのご相談はこちら

今年も蒲郡の夏を彩る「蒲郡まつり」の季節がやってきましたね!この記事では、2025年の開催日程やメインイベントである納涼花火大会の見どころ、屋台、アクセス情報などを分かりやすくご紹介します♪

もくじ

開催概要

2025年の蒲郡まつりは、7月26日(土)と27日(日)の2日間にわたって開催されます。フィナーレを飾る納涼花火大会は27日(日)です。

イベント名第43回 蒲郡まつり・納涼花火大会
開催日2025年7月26日(土)・27日(日)
※納涼花火大会は27日(日) 19:30~21:00
開催場所蒲郡駅、竹島ふ頭周辺
住所愛知県蒲郡市港町
打ち上げ数約5,000発(予定)
例年の人出約12万人~15万人
公式サイトhttps://gamagorimatsuri.com/

見どころ・プログラム

蒲郡まつりの一番の魅力は、なんといっても2日目の夜に開催される「納涼花火大会」です!中でも、太平洋岸では最大級といわれる「正三尺玉」は必見です。直径約90cm、重さ約200kgもの巨大な花火玉が打ち上がると、夜空に直径約650mもの大輪の花を咲かせます。

これは東京スカイツリーがすっぽり収まってしまうほどの大きさで、その迫力と美しさはまさに圧巻の一言!なんとこの正三尺玉が、一晩で3発も打ち上げられるというから驚き。

ほかにも、音楽とシンクロして打ちあがるミュージックスターマインや、海の上で花開く水上スターマインなど、海辺の街ならではの多彩なプログラムが盛りだくさんです。

また、初日の「蒲郡ときめきサタデー」では、よさこいやダンスなどのステージイベントも開催され、2日間にわたって街全体がお祭りムードに包まれます。

有料席情報

ゆっくりと花火を鑑賞したい方のために、応援賛助者向けの特別観覧席が用意されています。全席指定で、事前の場所取りが不要なのが嬉しいポイントです。

  • 椅子シングル席: 5,000円
  • 椅子ペア席: 10,000円
  • ブルーシート席(4名まで): 20,000円

チケットは、全国のセブン-イレブン店頭のマルチコピー機やチケットぴあで購入できます。毎年人気のため、早めの購入がおすすめですよ。

穴場・よく見える場所

「人混みを避けて花火を楽しみたい!」という方のために、おすすめの穴場スポットをいくつかご紹介します。

竹島公園・竹島園地

会場から少し離れていますが、視界を遮るものが少なく、花火全体を見渡せる定番の無料スポットです。芝生にレジャーシートを広げてのんびり鑑賞するのに最適です。

ラグーナテンボス周辺

ラグーナビーチやその南側にある散策路からも花火を見ることができます。少し距離はありますが、混雑を避けやすいエリアです。

とよおか湖公園

打ち上げ場所からは離れていますが、高台にあるため正三尺玉やスターマインもきれいに見ることができます。駐車場やトイレも完備されています。

自分だけのベストポジションを見つけて、夏の夜空を彩る花火を満喫してくださいね!

口コミ・評判

実際に訪れた人の感想を集めてみました!

おすすめのホテル

蒲郡まつり納涼花火大会を思いっきり楽しむなら、宿泊付きのプランを検討するのがおすすめです。遠方からの来場者も多く、特に花火当日は周辺ホテルの予約が非常に取りづらくなります。

なかでも、花火を部屋や施設から楽しめるホテルや、観覧特典付きの宿泊プランは毎年大人気!早めの予約が成功のカギです。

主なホテル

  • 蒲郡クラシックホテル(絶景&特別席付き)
  • ホテル竹島(徒歩圏&オーシャンビュー)
  • 三谷温泉 ホテル明山荘(家族旅行に最適)
  • 飛鳥Ⅱクルーズ(船上プレミアム)

アクセス・駐車場・交通規制

花火大会当日は、会場周辺で大規模な交通規制が実施されるため、公共交通機関の利用が強く推奨されています。

電車でのアクセス
JR東海道本線・名鉄蒲郡線「蒲郡駅」から徒歩約5分です。

駐車場
臨時駐車場が用意されますが、数に限りがあり、早い時間から混雑が予想されます。満車になることも多いので、車で来場する場合は時間に余裕を持って行動しましょう。ボートレース蒲郡の駐車場も利用が推奨されています。

交通規制
花火大会当日の夕方(18:00頃)から、会場となる竹島ふ頭周辺の道路で車両の通行が規制されます。事前に公式サイトなどで規制エリアを確認しておくことをおすすめします。

帰りは駅が大変混雑するため、ICカードへのチャージは事前に済ませておくとスムーズですよ。

屋台・グルメ情報

お祭りの楽しみといえば、やっぱり屋台ですよね!蒲郡まつりでは、蒲郡駅から会場の竹島ふ頭にかけてのエリアに、たくさんの屋台が出店される予定です。過去には約50店舗もの出店があったそうです。

定番の焼きそばやかき氷はもちろん、地元のグルメも楽しめるかもしれません。花火が始まる前に、美味しいものを片手にお祭り気分を盛り上げましょう!

どんな屋台が出るか、今から楽しみですね!おすすめのグルメは別の記事でも特集します♪

持ち物・服装の注意点

花火大会を快適に楽しむために、あると便利な持ち物リストです。

  • レジャーシート
  • 虫除けスプレー・かゆみ止め
  • うちわ・携帯扇風機
  • モバイルバッテリー
  • ウェットティッシュ
  • 飲み物(熱中症対策)
  • 羽織るもの(夜の冷え込み対策)
  • ゴミ袋

服装は、歩きやすい靴と動きやすい格好がおすすめです。せっかくなので、浴衣で出かけるのも素敵ですね♪

よくある質問(FAQ)

雨天の場合は中止ですか?

雨天でも決行されますが、荒天の場合は翌日に順延となります。開催の有無は、当日の朝に公式サイトで発表されるので、お出かけ前に必ず確認しましょう。

場所取りはできますか?

花火大会当日の場所取りは可能ですが、他の方の迷惑にならないように配慮が必要です。前日の深夜からの場所取りは禁止されており、シートなどが撤去される場合があるので注意してください。

ペットを連れて行ってもいいですか?

大変な混雑が予想されるため、ペットを連れての来場は控えるのが賢明です。大きな花火の音に驚いてしまう可能性もあります。

周辺のスポット

グルメスポットグルメスポットはこちら
遊び・体験遊び・体験スポットはこちら
車で移動レンタカーはこちら
周辺宿泊先宿泊先はこちら

まとめ

2025年の蒲郡まつりと納涼花火大会、いかがでしたでしょうか?太平洋岸最大級の正三尺玉が夜空を彩る光景は、きっと忘れられない夏の思い出になるはずです。事前にしっかりと準備をして、2日間にわたる蒲郡の大きなお祭りを思いっきり楽しんでくださいね!

蒲郡まつり

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ