当サイトは、全国の祭りや花火大会など「地域の熱」を伝えるお祭り特化型メディアです。
地元の実行委員会様・観光協会様などとのPR記事・タイアップ企画も柔軟に対応可能。「公式情報をより分かりやすく伝えたい」「イベントを多くの人に届けたい」など、お気軽にご相談ください。
▶︎タイアップのお問い合わせはこちらからどうぞ!
当サイトは、全国の祭りや花火大会など「地域の熱」を伝えるお祭り特化型メディアです。
地元の実行委員会様・観光協会様などとのPR記事・タイアップ企画も柔軟に対応可能。「公式情報をより分かりやすく伝えたい」「イベントを多くの人に届けたい」など、お気軽にご相談ください。
▶︎タイアップのお問い合わせはこちらからどうぞ!
夏の訪れとともに、熊本県内各地では心躍るイベントが目白押しです。夜空を鮮やかに染め上げる壮大な花火大会から、地域の伝統と活気が感じられるお祭りまで、2025年の夏は見どころ満載。
この記事では、数あるイベントの中から特に注目の花火大会とお祭りを厳選してご紹介します。デートや家族でのお出かけなど、夏の計画を立てる際の参考に、ぜひ最後までご覧ください。
「さのよいファイヤーカーニバル」
— M.H.O(森) (@astromori) July 14, 2025
昨日(7月13日)、熊本県荒尾市のイベントに行って来ました。三井グリーンランドとゆめタウンシティーモールの2カ所の会場で、よさこいのイベントが開催されました。
ゆめタウン会場のよさこいを見てきましたが、どのチームもキレキレの踊りで素晴らしい演技でした。 pic.twitter.com/bw0MouViXq
開催場所:熊本県荒尾市 グリーンランド
打ち上げ数:約10,000発
特徴:荒尾市の遊園地グリーンランドで開催される、県内でも屈指の規模を誇る花火イベントです。 音楽とシンクロして打ち上げられる「ミュージックスターマイン」が、幅約150メートルのフルワイドで夜空に展開される様は圧巻です。 約30分という短い時間に1万発もの花火が凝縮されており、息もつかせぬ迫力と感動を味わえます。翌日には「さのよい踊りコンテスト」も開催され、祭りは2日間にわたって盛り上がりを見せます。
【nobodyknows+】2025年7月12日(土)〜13日(日)の2日間に渡り熊本県天草市 四郎ヶ浜ビーチで開催される「第30回 さざ波フェスタ 2025」2日目(7/13)のスペシャルライブにnobodyknows+が出演します! 観覧は無料ですので皆様ぜひお越しください!https://t.co/vMGenIQgoM pic.twitter.com/ATMLBKtJYp
— nobodyknows+ info (@nk_staff) June 29, 2025
開催場所:熊本県天草市有明町 四郎ヶ浜ビーチ
打ち上げ数:約1,200発
特徴:「日本の快水浴場百選」にも選ばれた美しい四郎ヶ浜ビーチを舞台にした夏祭りです。 2日間にわたるイベントの初日に、海上から約1,200発の花火が打ち上げられます。 白い砂浜に座って間近で鑑賞できるのが最大の魅力で、海上に花開く花火と水面に映る光の共演が幻想的な空間を創り出します。 日中はサンドアートの展示やステージイベントなども楽しめます。
第30回海の日協賛・みすみ港まつり
— フランカー (@kh840124) July 3, 2025
熊本海上保安部巡視艇 「 ひごかぜ 」 体験航海
海上自衛隊艦艇 「 水中処分母船5号 YDT05 」 一般公開 ほかhttps://t.co/AvX1tXlwl8 pic.twitter.com/ng8fxSmd9G
開催場所:熊本県宇城市三角町 三角東港広場
打ち上げ数:非公開
特徴:海の日にちなんで開催される、港町ならではの活気にあふれたお祭りです。 海上自衛隊の艦艇や海上保安部の巡視船が一般公開されるなど、普段は見られない船の姿に子供から大人まで楽しめます。 夜になると祭りのクライマックスとして海上花火が打ち上げられ、宇城の夏の夜空を彩ります。 ステージイベントも多数企画されており、一日を通して港の賑わいを満喫できます。
天草ほんどハイヤ祭り2023🎆
— ひつじ (@hi_tu_ji_san) July 29, 2023
最近遠くから撮るのちょっと
はまってます…☺️✨(笑) pic.twitter.com/NvbtF7ZePX
開催場所:熊本県天草市 本渡港周辺
打ち上げ数:約12,000発
特徴:天草の夏の代名詞といえる「天草ほんどハイヤ祭り」のフィナーレを飾る盛大な花火大会です。例年、約1万2000発もの花火が真夏の夜空と海面を壮大に彩ります。 お祭りのメインイベントである「ハイヤ総踊り」の熱気を感じながら、台船から打ち上げられる迫力満点の花火を観覧できるのが魅力です。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!