【2025】茨城県で7月に開催される花火大会・お祭りまとめ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
2025年7月に茨城県で開催される花火大会・お祭りまとめ!
あなたのお祭り、もっと多くの人に届けませんか?

当サイトは、全国の祭りや花火大会など「地域の熱」を伝えるお祭り特化型メディアです。

地元の実行委員会様・観光協会様などとのPR記事・タイアップ企画も柔軟に対応可能。「公式情報をより分かりやすく伝えたい」「イベントを多くの人に届けたい」など、お気軽にご相談ください。

▶︎タイアップのお問い合わせはこちらからどうぞ!

本格的な夏の到来を告げる7月。茨城県内では、夜空を彩る華やかな花火大会や、地域の伝統が息づく活気あふれるお祭りが各地で開催されます。

この記事では、2025年7月に茨城県で楽しめる注目の花火大会とお祭りを厳選してご紹介します。家族や友人と、あるいは大切な人と一緒に、忘れられない夏の思い出作りの計画を立ててみませんか?

※イベントの日程や内容は変更になる場合があります。お出かけの際は、公式サイト等で最新の情報をご確認ください。

もくじ

注目の花火大会

第27回阿字ヶ浦海岸花火大会(7月12日、19日、26日)

開催場所: 阿字ヶ浦海岸(ひたちなか市阿字ケ浦町)

打ち上げ数: 各日75発(7日間合計525発)

特徴: 茨城県内でも有数のビーチとして知られる阿字ヶ浦海岸で開催される花火大会です。2025年は7月から8月にかけて計7日間、週末を中心に分散開催されます。各日約10分間にわたり、海上から色とりどりの花火が打ち上げられ、海面に映る美しい光景を楽しむことができます。7月12日の初回は、日中にビーチふれあいフェスティバルも同時開催され、一日を通して楽しめます。分散開催により、混雑を避けてゆったりと観覧できるのが魅力です。

公式: 阿字ヶ浦はなびより

第66回日立港まつり(7月27日)

開催場所: 茨城港日立港区内(日立市)

打ち上げ数: 約2,000発

特徴: 日立市の海の玄関口、日立港で年に一度開催される大きなお祭りです。神輿渡御や山車巡行、地元企業によるイベントコーナー、多数の露店などで日中から賑わいを見せます。夜には祭りのフィナーレとして花火が打ち上げられ、日立港の夜空を華やかに彩ります。

公式: 日立市公式ウェブサイト

注目のお祭り

下館祇園まつり(7月24日~27日)

開催場所: 羽黒神社、下館駅前通りほか(筑西市)

特徴: 筑西市最大の夏祭りで、4日間にわたって開催されます。見どころは、日本最大級といわれる「平成神輿」をはじめとする勇壮な神輿渡御です。最終日には、祭りのクライマックスとして神輿を担いだまま川を渡る「川渡御」が行われ、多くの見物客で賑わいます。

公式: 筑西市観光協会

土浦祇園まつり(7月26日~27日)

開催場所: 土浦駅前通りほか(土浦市)

特徴: 土浦の夏の風物詩として親しまれているお祭りです。街中を山車、みこし、獅子などが練り歩き、祭囃子が響き渡ります。勇壮な三百貫みこしの渡御や、最終日に行われる山車や獅子舞の競演は迫力満点です。

公式: 土浦市観光協会

2025年7月に茨城県で開催される花火大会・お祭りまとめ!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ