【2025】青森県で7月に開催される花火大会・お祭りまとめ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
2025年7月に青森県で開催される花火大会・お祭り
あなたのお祭り、もっと多くの人に届けませんか?

当サイトは、全国の祭りや花火大会など「地域の熱」を伝えるお祭り特化型メディアです。

地元の実行委員会様・観光協会様などとのPR記事・タイアップ企画も柔軟に対応可能。「公式情報をより分かりやすく伝えたい」「イベントを多くの人に届けたい」など、お気軽にご相談ください。

▶︎タイアップのお問い合わせはこちらからどうぞ!

短い夏を熱く盛り上げる、青森県のイベントシーズンがやってきました!2025年7月は、県内各地で待望の花火大会やお祭りが目白押しです。夜空を彩る幻想的な花火から、地域の伝統と活気が感じられるお祭りまで、夏の思い出作りにぴったりのイベントが満載。

この記事では、2025年7月に青森県で開催される注目の花火大会とお祭りを厳選してご紹介します。ご家族や友人とのお出かけ計画に、ぜひお役立てください。

※開催情報は変更になる場合があります。お出かけの際は、必ず公式サイト等で最新の情報をご確認ください。

もくじ

注目の花火大会

第32回ジャックドまつり(7月12日)

開催場所:南部町ふれあい公園

打ち上げ数:約1,800発

特徴:県南地方で最も早く開催される夏祭りです。スターマインや仕掛け花火など、迫力満点の花火が約1,800発打ち上げられます。日中はタレントショーやお笑いライブ、カヤック体験など、子供から大人まで楽しめる企画が盛りだくさんで、多くの屋台も出店し賑わいを見せます。

公式:南部町観光協会

はしかみいちご煮祭り「マリンフェスタ花火大会2025」(7月19日~20日)

開催場所:三戸郡階上町

打ち上げ数:約2,000発

特徴:階上町の夏の恒例イベント「はしかみいちご煮祭り」のフィナーレを飾る花火大会です。郷土料理である「いちご煮」を味わいながら、夏の夜空を彩る花火を楽しめるのが魅力です。

公式:階上町公式サイト

青森安潟みなとまつり 安潟大花火(7月19日)

開催場所:青い海公園(メイン会場)

打ち上げ数:非公開

特徴:青森開港400年の記念の年は4日間にわたって開催されるお祭りの一環として花火が打ち上げられます。会場には大型ビアホールが設置され、ライブステージや大型プールなど、夏を満喫できる企画が満載です。青森駅から徒歩約7分とアクセスも良好です。

公式:青森商工会議所青年部

第56回 東北町湖水まつり花火大会(7月26日)

開催場所:小川原公園内湖水浴場

打ち上げ数:約2,500発

特徴:東北町の夏の一大イベントで、有名花火師による豪華な創作花火が小川原湖の湖面を彩ります。お祭りは2日間にわたって開催され、様々なイベントと共に花火を楽しむことができます。

公式:東北町公式サイト

注目のお祭り

第73回 八戸七夕まつり(7月18日~20日)

開催場所:八戸市中心商店街(三日町・十三日町・ヤグラ横町)

特徴:八戸の夏を彩る伝統的なお祭りで、中心街のアーケードが豪華で華やかな七夕飾りで埋め尽くされます。期間中は歩行者天国となり、多くの出店で賑わいます。夜にはライトアップされた飾りが幻想的な雰囲気を醸し出します。

公式:八戸ポータルミュージアム はっち

浅虫温泉ねぶた祭り(7月19日~20日)

開催場所:浅虫温泉地区

特徴:青森市の浅虫温泉で開催される夏の風物詩です。温泉街をねぶたが運行し、太鼓や笛の音が響き渡る中、跳人(はねと)たちの熱気が祭りを盛り上げます。温泉と祭りを一度に楽しめるのが大きな魅力です。8月14日にも開催が予定されています。

公式:浅虫温泉旅館組合

恐山大祭(7月20日~24日)

開催場所:霊場恐山

特徴:日本三大霊場の一つ、恐山で年に一度行われる大祭です。期間中は、亡くなった人の魂を呼び寄せ、その言葉を伝える「イタコの口寄せ」が有名で、多くの参拝者が訪れます。独特の雰囲気が漂う、青森ならではの伝統行事です。

公式:青森県観光情報サイト Amazing AOMORI

2025年7月に青森県で開催される花火大会・お祭り

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ